矢沢永吉の80年代の映像、バラ売り希望 | 矢沢永吉激論ブログ

矢沢永吉激論ブログ

全国矢沢永吉激論学會集団。

矢沢永吉40周年 ライヴ音源配信企画 矢沢永吉ライヴの歴史を振り返ろう!!
【第一弾 リクエスト対象DVD / 1982年~1991年】


「MILES AND MILES」

「E' LIVE」

「ROCK'N'ROLL KNIGHT 2」

「STAND UP'89 ARENA」

「STAND UP'89 DOME」
「Rock'n'Roll Army'90 BUDOKAN」

「Big Beat BUDOKAN」

「Big Beat STADIUM」



.矢沢永吉40周年。ライブ音源配信企画。


リクエスト期間はとっくに終わってます。ネット上では誰も話題にしてません。誰かしてます?前にも書きましたが全部ボックスを買わないと見られません。


その割に80年代にワーナーから出したCDは多くが生産中止。高いのしか売らないとはごっつい商売ですわ^^


殿様商売を続けてるってことはガルルっていう会社の人たち自身が苦労してないってことです。苦労してたら顧客のことを考えて商売するはず。関係者の反論ウェルカム。


リクエストの企画自体が誰にも相手にされないで自然消滅しそうなのも何なのでこうやって書いてます。


分かってる人には今さらですが上に書いた音源、映像データは結構YouTubeに上がってます。時々削除されますが消されても誰かが上げる。知らない人は結構感謝して見てるはず。

いつまでもあぐらをかいて殿様商売してる場合じゃない。客が欲しがっているものを売ればいいんです。


ミックジャガーもそうしてるでしょう。ニューアルバムは作ってもそんなに売れるとは期待してない。昔の音源のリマスターやライブの再販を小出しにしてる。あれが正しいんです。

何度も言わせないで欲しいね。



矢沢永吉、着うたフルのライブ音源配信


矢沢永吉のコンテンツ、こういうものなら欲しい


生産中止になった矢沢永吉のCDとライブ音源の配信希望