The Time of Eikichi Yazawa 2011 | 矢沢永吉激論ブログ

矢沢永吉激論ブログ

全国矢沢永吉激論学會集団。

ヤザワクラブから2011年のYEAR BOOKが届きました。


今までと比べると文面のボリュームが増えていて、特にツアー中のMCが細かく記録されてたのはよかった。


でも去年はメディアの露出はほとんどなくてCMが少しだけ。その他は過去のライブDVDとタッチアップとツアー。アルバムのレビューとMCしかネタがなかったのかも。


いまさらながらタッチアップはもっと違う形がよかった。リメイクするにしてもYOUR SONGSと4曲もかぶっているのは避けた方がよかったと思う。


矢沢永吉「ONLY ONE」でYOUR SONGS に収録されている曲


311の後にテレビでコメントを流したりサントリーのCMで上を向いて歩こうを歌ったりしましたがそのあたりの記載があってもよかった。DVDの売り上げを全額寄付するって言ったでしょ?


前から感じてたことですがCMで流してる曲や映像は売ってくれてもいいと思う。ライブDVDよりも認知度が高いから。


YEAR BOOKの前半はステージフォトが続いてます。STILL ROCKIN'のツアーTシャツは結構似合ってる。矢沢永吉はステージ上ではスーツで出てくることが多くてTシャツはあまり見ない。でも写真で見るとTシャツの方が若く見えますよ。


中盤の8ページはライブレポートとツアー中の名言録になってます。これは面白かった。


磐田が24年振り、福井が19年振り。高知では坂本龍馬の話でマンガを全巻読んで京都まで墓参りに行ったとか。私も行った12/3の日本ガイシでのトヨタがリッター61キロ走るクルマを出す話も載ってました。


最終日のMCは避けたみたいです。


矢沢永吉コンサートツアー最終日 日本武道館


MC中にジョニー大倉やキャロルの話が出て再結成か、引退かと話題になったもの。正月にDMであの時の映像を流したのは実際のMCをファンに聞かせるためだったんだろうと。


YEAR BOOKではそれは出さなかった。蒸し返すのを避けたように見えます。ジョニー大倉のホームページを見ると「40周年」とやってるのはなんだかなあと。


例年だともっとメディアに出ているから夏フェス出演記録とかテレビ出演記録がわんさかあってネタも多いはずです。2011年はネタが極端に少ない中頑張ったといえるのかも知れない。


でもはっきり言ってYEAR BOOKよりもmixiコミュやこのブログと相互リンクしているファンのブログの方が圧倒的に情報量が多いし双方向で情報交換してます。


今年はネタが多くなることを期待しましょうか。



矢沢永吉激論ブログ