選食力が大切!【WS&販売会】開催レポ♪ | 発酵料理教室 米種花~コメシュカ~

発酵料理教室 米種花~コメシュカ~

発酵のある暮らし。日々のお気に入り。

WS&販売会終了しました。

 

 

工房での販売会は初の試みだったので、内心ドキドキ・・。

にもかかわらず、

 

当日たくさんの方にお越し頂けました。

 

調味料は、塩とにがりが在庫きれで、どうしようかーと思っていたら

グットタイミングで朝のOPENに届いたり

(で、にがり大は即日完売しました。小はありますのでネットショップにのせておきますね。)

 

大羽いりこは、取り置き注文が予想を上回ってはいり、足らなくなったので

当日の朝、5:00起きでいりこ本部に仕入れに行ってきました。

 

朝の通勤ラッシュにみごとにはまってしまったけれど

ギリギリOPEN前に戻ってくることができました。汗

 

 

WSも満員御礼

朝の部 午後の部で たくさんお話したので、2講座ぶんくらいしゃべりました。笑

 

特に人気だった【お味噌汁の素】WS

 

作り方を一度覚えると、繰り返し作れるので、とても便利です。

 

みなさん、お味噌汁の素は、

大学生の一人暮らしの息子さんにおくってあげたい!

旦那さんのお弁当に一緒に持っていってもらいたい!

実家のお父さんお母さんに届けたい!

などいろんな方を思いうかべ、お話されていました。

 

贈り物につかうと、とても喜ばれます。

 

 

作業はとても単純なので、レシピお渡ししたら簡単に作れるのですが

 

私が伝えたいことは、レシピではないんですね。

 

どんな味噌を使うのか、どんないりこを選べばいいのか!

ここが大切なのです。

 

ここを直接お伝えできることに、WSの意味があるのです。

(たぶん、レシピをもとに、適当に味噌・いりこを選んでも、体によく美味しいものはできない・・と思っています。)

 

選食力が大事!なのです。

 

いりこも、分解するところから、丁寧に

 

そして、いりこ出汁のとり方もしっかりとお伝えしました。

 

 

商品をお送りすることは簡単だけど、

こうやって、実際に手にとってもらって、試飲してもらって、

使い方を、商品の魅力を、直接お伝えすることができる機会はいいですね。

 

また、WS&販売会は定期的にしていきたい!そう思っています。

 

お越しくださったみなさま、本当にありがとうございました。

 

さて、来週の予定ももりだくさん。

 

週明けから新春イタリア教室

そして、味噌講座出張です!

 

1月15日、新春イタリア教室は、

キャンセルがでたので、お席ご用意できます。

 

イタリアから届く新油(ノヴェッロ)

洋食だけでなく、和食にも合います!発酵調味料とも相性バツグンのこのオイル

ひとふりで、おうちご飯が、風味香るより豊かな食卓に。

是非陽子さんセレクトのオイルと出会って頂きたい!と思っています。(購入もしていただけます。)

詳細はコチラ→https://ameblo.jp/muginoka-wa71/entry-12339175356.html

 

 

 

 

1月26日 お漬物講座

こちらもキャンセルでましたので、1名様お席ご用意できます。

どうぞよろしくお願いします。 満席になりました。ありがとうございました。

詳細→https://ameblo.jp/muginoka-wa71/entry-12341749394.html

 

 

 

 

 

販売会前に、

西宮神社の十日えびすに行ってきました。

 

3人でひいた鯛みくじ

見事に全員大吉

 

IMG_20180113_153801257.jpg

 

大吉からはじまる2018

幸先良し!です。