テンポス(2751)の株主優待で、津田沼のあさくまに初訪問。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

【2751】テンポスバスターズ(東証JQスタンダード)投資判断 Outperform継続

現在値 1,565円/100株 PER20.4 PBR3.72 4月配当 株主優待

中古厨房機器のリサイクル販売で独壇場。ステーキ等の飲食店事業も展開。
配当金は年1回4月に5円のため、配当利回りは0.31%となります。

テンポスバスターズは株主優待制度を導入しておりまして、単元株以上
の株主に対し、傘下のステーキあさくまで使える8,000円相当の食事券を
進呈しておりますので、配当優待利回りは約5.43%となります。

業績を確認します。
■2011年4月期 売上高 109億円、経常利益 8.3億円 EPS 31.7円 
■2012年4月期 売上高 145億円、経常利益 11.8億円 EPS 57.7円  
■2013年4月期 売上高 162億円、経常利益 13.6億円 EPS 63.7円  
■2014年4月期 売上高 185億円、経常利益 15.0億円 EPS 72.1円
■2015年4月期 売上高 230億円、経常利益 16.3億円 EPS 76.4円 ce
□2014年10月中 売上高 110億円、経常利益 8.9億円 EPS 37.5円

今2015年4月期に関しましては、明日3Qの発表を控えておりますが、中間
までは期初予想通り順調に推移しておりまして、売上高は前年同期比2割
増の110億円、経常利益は同16.8%増の8.9億円と大幅な増収増益を達成
しました。サンウェーブから買収したキッチンテクノの売上が通期で37億円
オンされることが大きく寄与しています。

また昨年の10月にはイタリア料理店4店、珈琲店5店、和風食堂を2店買収
していることもあり、期初には見込んでいなかったこれら外食店舗の売上
寄与を鑑みると、会社計画は保守的でアップサイドを期待出来ます。

以上、投資判断はOutperformを据え置きます。
今年はあさくまの上場も観測されておりますので、カタリストは豊富です。

閑話休題、標題の通りイオンモール津田沼に入っているステーキのあさくま
に行って来ました。いつも当社の優待券はイオンモール船橋の食べ放題店
で消化していたので、純粋なステーキ店舗での優待使用は初めてです。

・・・で、頼んだのがこちら。ステーキではなく、まさかのトンテキです。
__.JPG
八丁味噌が美味しそうだったので、つい魅かれてしまいました。あさくまは
名古屋のチェーン店ですので、はっきりとした味噌味に仕上がっており、
期待を裏切らないお味でした。家内は肩ロースを発注しておりましたが、
そちらについても中々美味しかったとのことでした(写真奥)。

こちらがサラダバーから取ってきたものです。カレーやソフトクリームも
食べ放題ですが、濃厚なコーンポタージュが特に美味しいと思います。
__.JPG

津田沼のイオン内のあさくまは駅からも近いのでお勧めです。
ただし、この並びにあるイオンラウンジは常時鬼混みなので要注意です。

*参考記事① 2014-10-13 1,014円 投資判断Outperform
テンポス(2751)の株主優待で、まさかの寿司食べ放題。

*参考記事② 2014-08-09 944円 投資判断Outperform格上げ
あさくまはペッパーを超えるか?テンポスバスターズ(2751)のレビュー。



*本記事の内容記述は、一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的とはしておりません。
このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へにほんブログ村 株ブログ 新興株へ
にほんブログ村