あい。



もうすぐ【ドラゴンの迷路】発売ですが、
発売前になんとしても、なんとしてもやっておきたかったこと。



撮りまくった動画の紹介ですよね!






弟が故郷を旅立つ前に、

「やり残したことがある」

とかいって、


なんだかんだで作成したお題デッキで、
トーナメント戦をしようじゃないか、って話になりまして。






流石に全デッキでトーナメントする時間はなかったので、
じゃあ、お互いに4つデッキをピックアップしてやろうと。












さて。


お題デッキとは、
弟と、お互いに、



これを主体としたデッキ作って!



なんて相手に無茶を言って、
デッキを作らせるという、酷い構想から始まった話。






・お題のレアは4枚いれてもいい

・その他レアは6枚まで(※以前は7でしたが6に統一

・お題以外は最大3枚まで

・お題を破壊する強力なカードはダメ

・プレインズウォーカー入れるとか問題外




っていう縛り。












お互いに、【ギルド門侵犯】が発売前に作ったデッキ、
トーナメント開催前に、
いくつかのデッキを吟味し、熟考を重ね・・・



















る時間がなくてですね!

















それでも、お互いに時間をみつけてデッキを改修、




撮影までこぎつけたわけです。














そんなこんなで、撮影は終了し、
ずっとフィルムの中にあったものを、
弟が気合をいれて、編集してくれましたよ!
(お前は動かんのかい。
















動きません( ̄▽ ̄)←ダメ大人



















応援してました。





















記事を一緒に載せたい、とのことで、
動画は、記事をアップした一時間後くらいに紹介される予定です。



※記事更新しました。


◆レアの維持コンセプト杯◆ 第一試合


動画紹介は、別記事にてすぐ更新しますので、
もし記事紹介前にこられた方は、
まあ、楽しみにしてて、欲しいかなあ。







プレイングむっちゃくちゃだけど(ノ□ヾ*)















デッキを以下に晒しますが、
動画を見てからの方が、楽しめるかも??










一応、説明だけ書いといて。
























さて、前置きが長くなりました。






デッキ紹介!

















私のエントリーNO1!










<<読むと剥ぎ取るグリモア>>




◆クリーチャー 17
2 《若き狼/Young Wolf》
3 《絡み根の霊/Strangleroot Geist》
2 《紅蓮心の狼/Pyreheart Wolf》
2 《グリセルブランドの猟犬/Hound of Griselbrand》
2 《ファルケンラスの貴族/Falkenrath Noble》
1 《近野の忍び寄り/Nearheath Stalker》
1 《吠え霊/Howlgeist》
4 《憎悪縛りの剥ぎ取り/Flayer of the Hatebound》★


◆呪文 20
1 《写本裁断機/Codex Shredder》
1 《ラクドスの魔鍵/Rakdos Keyrune》
2 《ゴルガリの魔鍵/Golgari Keyrune》
2 《死者の呪文書/Grimoire of the Dead》
 
2 《危険な賭け/Dangerous Wager》
2 《肉貪り/Devour Flesh》

3 《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
2 《地上の突撃/Ground Assault》
2 《轟く激震/Rolling Temblor》
2 《蜘蛛の発生/Spider Spawning》


◆土地 23
1 《草むした墓/Overgrown Tomb》
2 《進化する未開地/Evolving Wilds》
2 《ゴルガリのギルド門/Golgari Guildgate》
2 《ラクドスのギルド門/Rakdos Guildgate》
2 《グルールのギルド門/Gruul Guildgate》
2 《ギルド渡りの遊歩道/Transguild Promenade》

6 《山/Mountain》
6 《森/Forest》



※★はお題。


$木の実きのまま~気楽にmtg~







◇サイドボード
2 《集団疾病/Illness in the Ranks》

1 《肉貪り/Devour Flesh》
2 《グルールの魔除け/Gruul Charm》
3 《帰化/Naturalize》
2 《闘技/Pit Fight》
2 《頭蓋割り/Skullcrack》

2 《真夜中の復活/Midnight Recovery》




$木の実きのまま~気楽にmtg~














$木の実きのまま~気楽にmtg~

以前紹介した、憎悪縛りの剥ぎ取りデッキの【ギルド門侵犯】入り。




あまりに急いで改修したため、
ツッコミどころが多いのはご愛嬌。






以前の記事で紹介していますが、

不死をふんだんにいれて、早めに一部攻撃を通し、
後半に《死者の呪文書》を用いて、
一気に剥ぎ取って勝とうじゃないか!という代物。






以前のデッキで不要だった《砕かれた知覚》とかを抜いて、
それなりに回るように作ってみました。
















反省点がたらふくです!




まず、ビートよりに作りすぎた。


私の浅い考えによる構築で、
どうしても、テーマなしで殴って勝つデッキに見える。


どうせなら、
クリーチャーを使って貯めて、一気にどーん、で勝ちたい。




あと、本気で急ぎすぎて、
【ギルド門侵犯】カードから、

「これ使えるかも!」

と思って、サイドに《真夜中の復活》とか入ってる。




失敗。







ということで、

今更ながらこのデッキを再構築してみる!







まず、
やりたいことはなにかというと、






クリーチャーを墓地に貯めて、一気にどーん!





なら、それでいいじゃなーい!





ということで、
緑も使ってることだし、


マナを早期に貯める手段を緑に増やす感じで。

墓地肥やしも大事ですな。

絡み根とか、若き狼、紅蓮心、猟犬とか、
そんな攻撃型クリーチャー要らない。


でかいのもうちょっと入れよう。

むしろ、こんなの出てきて、



「おいおい、いきなり死んだぞ!」



ってのがおもろい。





吠え霊とか増やしてみよう。










そんなこんなで出来上がったデッキがこちら!















<<剥ぎ取りの恐怖に怯えたまえ!!>>



◆クリーチャー 16
2 《若き狼/Young Wolf》
3 《夜明け歩きの大鹿/Dawntreader Elk》
3 《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger》
2 《近野の忍び寄り/Nearheath Stalker》
2 《吠え霊/Howlgeist》
4 《憎悪縛りの剥ぎ取り/Flayer of the Hatebound》★


◆呪文 20
2 《写本裁断機/Codex Shredder》
2 《死者の呪文書/Grimoire of the Dead》

2 《肉貪り/Devour Flesh》
2 《闘技/Pit Fight》

3 《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
3 《根囲い/Mulch》
2 《追跡者の本能/Tracker's Instincts》
2 《轟く激震/Rolling Temblor》
1 《蜘蛛の発生/Spider Spawning》
1 《堀葬の儀式/Unburial Rites》


◆土地 24
3 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1 《草むした墓/Overgrown Tomb》
1 《血の墓所/Blood Crypt》
2 《進化する未開地/Evolving Wilds》
1 《ゆらめく岩屋/Shimmering Grotto》
1 《ゴルガリのギルド門/Golgari Guildgate》
1 《ラクドスのギルド門/Rakdos Guildgate》
3 《ギルド渡りの遊歩道/Transguild Promenade》
3 《山/Mountain》
5 《森/Forest》
1 《沼/Swamp》
1 《島/Island》
1 《平地/Plains》


◇サイドボード

1 《肉貪り/Devour Flesh》
3 《グルールの魔除け/Gruul Charm》
3 《ラクドスの魔除け/Rakdos Charm》
3 《シミックの魔除け/Simic Charm》
3 《頭蓋割り/Skullcrack》

2 《堀葬の儀式/Unburial Rites》







うわーい、カオス化が進んだ~。