京王6000系臨時ニュース~ついに基本編成すべて引退。 | 極秘計画進行中!もっとオタクの味方となるために!「オボコノサトリ」

極秘計画進行中!もっとオタクの味方となるために!「オボコノサトリ」

謎の人物...もといオタクの味方であり自らもオタクである「仏滅」が、自分が面白いと思う鉄道模型とかQMAとかアニメとかボーカロイドとかをネタにして読者の皆様に楽しんでいただくブログ....でしたが、最近は本業の極秘計画進行中(内容は来るべきにここでお話いたします)。

$「オタトークもできるSkype無料法律相談」スタート!オタクの味方!「オボコノサトリ」

昨日、pixivをみていたら、マイピクのうきはさんが京王6000系6717Fの絵をうpされていました。解説文を読んでびっくり!そう、最後の6000系基本編成、6717Fの引退を告げるものだったのです。そして「今日廃車回送される」とのことだったので、急転直下高幡不動へ撮影に出かけることになりました。

いざ現地についてみると、今まさに高幡不動を出発しようというところでした。

$「オタトークもできるSkype無料法律相談」スタート!オタクの味方!「オボコノサトリ」-20100822101958.jpg

Suicaで駅構内に入り、大急ぎで撮影をします。このとき、私以外にも数人のファンが撮影に訪れていました。

$「オタトークもできるSkype無料法律相談」スタート!オタクの味方!「オボコノサトリ」

$「オタトークもできるSkype無料法律相談」スタート!オタクの味方!「オボコノサトリ」

八王子側には、7000系2連がつながっています。これは若葉台工場のある相模原線がATC化されているための措置です。因みに電気的に相性のよくない両系列の混成というのは、営業運転では少なくとも私はみたことがありません。

$「オタトークもできるSkype無料法律相談」スタート!オタクの味方!「オボコノサトリ」

この連結面の写真を撮っておられた方が、私以外にもいました。しかし見るからに他の撮影者とは様子が違います。それは電車好きと思しき坊やとそのお母さんらしき人でした。うっかりその方のカメラに入ってしまったかと思えたので謝罪すると、案外簡単に許してもらえました。そしてお母さんに「私が坊やぐらいの年だった頃からこの電車が好きだったのですよ」というと、楽しそうに笑ってくれました。ちょっと印象に残った出来事だったので特記しておきたいと思います。

さて、しばらくすると発車しました。続行の準特急に乗り込み後を追います。
すると、途中の飛田給で通過待ちをしていたので、調布で降りて再び6717Fを待ちます。

$「オタトークもできるSkype無料法律相談」スタート!オタクの味方!「オボコノサトリ」

調布駅の案内板です。これを見ているだけでは、6717Fの引退列車だとはちょっとわかりませんねw。

そして6717Fは、調布を出ると本線上で折り返して相模原線ホームへと入線しました。
このときは人が多すぎて危険とみて、写真撮影は自重しました。
その運転操作は大体この動画のとおりです。



かくして、今後も残る6000系は2連4本と6722Fのみとなりました。6717F,長年の活躍お疲れ様でした。

クリックすると京王6000系まとめページへジャンプします(さらに他の京王6000系関連記事へとジャンプできます)。