母は物をすごく大切に保管する。


ましてや息子の物はゼッタイ失くさないように保管する。


とってもイイことだ。ここまで聞くだけだと。


問題はここから。


その保管した場所を忘れてしまうのだ。


場所だけならともかく、保管した行為すらを忘れてしまう。


「お母さん、この前来たときに忘れて帰った"ポーチ"知らん?」


「知らんで。見たこともないで。」


おっとっと。


「お母さん、この前オレが来たときに、ポンと置いたまま忘れて帰ったから、わかりやすいとこに置いといてやって言うたやん」


「知らんで」


こんな感じ。


もう1ヶ月半前のことだ。ゼッタイにポーチは出てこない。


なぜなら大事に保管してしまったからだ。


誰も見つけられないような場所、


たとえばタンスの奥の奥の奥とか、


台所の食器棚の裏側とか、


ポーチなのに台所と思うだろうがそんなものは関係ない。


誰にも見つからないところに隠す。


だから僕が探しに探しに探しても見つけることができない。



 
 
 
誰にも見つけられないところに隠すクセと、

その場所を忘れてしまうクセ。



 
 
 
最悪の構図だ。


認知症ということは百も承知。


だから文句は言えない。


ポーチ…まぁ仕方ない。丸亀で新しいのを買った。



 
 
 
そして今回。


新幹線に乗って帰っているとき、


あっ!!


ポーチまた置いてきてしまった!!


もちろん僕が悪い。母のことが言えないくらい悪いのだが、


実家を出てから2時間くらい…


まだ隠してないかな?


急いでデッキに行き電話する。


「お母さん、ポーチ忘れて帰ったんやけど無い?クロの。」


「ないで」


「間違いなく玄関のとこに置いてきたんやけど」


「ないで」


遅かったか…。


「お母さん、ポーチどこにしまった?思い出して?」


「しまってないで」


あぁ…


「いや、ゼッタイにしまったと思うねん。思い出して!」


「わかった。さがしてみるわ」


と言って電話を切った。


10分後。母より電話。


「あったで!白と黒のパジャマやろ!」









































黒のポーチが、白と黒のパジャマに変わってる…。


「もうエエわ。ありがとう。」と言って電話を切る。


ハイ。


みなさんの言いたいことはわかります。


悪いのはポーチを忘れてきた僕の方です。

 

 

 

\moto/
 

 

にほんブログ村 介護ブログ 遠距離介護へ  ←クリックおねがいします
にほんブログ村

(前回の続き)


民法に書かれているとはいえ、本当に僕の考えが正しいのか?


風呂のガスが壊れたら修理代は大家が出す…


正しいはずだが…何か不安な部分もあった。


「Yahooの知恵袋」に質問してみたが、


「あなたのいうことは正しいが、その後が心配。嫌がらせをしてくるかもしれない。」


などと書かれていた。


うーーーーん。


そう言われるとちょっと…。


「消費者センターに相談してみては?」とも書かれていた。


そうだな。公の機関から注意してもらうと、大家も自分の言っていることが間違っていることに気づいてくれるかもしれないな。
 
 
 
 
 
 
 
翌朝。


会社に着いた途端に、不動産屋から電話がかかってきた。


不動産屋「大家が全額支払うと言いました。」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
よし!勝訴だ!!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
不「おたくの強い態度を伝えたら、さすがにあれ以上は言いませんでした。さっそく修理の手続きに入ります。」


そうか。


こういうときは屈してはいけないな。


正義は勝つ。


さっきまで消費者センターに電話しようかと思っていたけど、それも回避できた。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2日後。


気になって母に電話する。


母「あのなぁ…。風呂入れんでなぁ…。」


ん?


まだ風呂は修理されていないのか?


すぐに確認する。と言って電話を切り、不動産屋へ。


不動産屋は「修理屋は、部品を取り寄せるから少しかかると言っていた」とのこと。


「"少し"が、3日なのか1週間なのか1か月なのかはわからないので、直接四国ガスにきいてほしい」ということなので、修理屋に電話。


修理屋「ご迷惑をおかけします。次の月曜日朝にはうかがえます。」とのこと。


月曜日朝か。


その日は金曜日。


火曜日に故障してから、水曜日はデイサービスで風呂に入れたので、


木・金・土・日と4日間風呂に入れなくなるぞ。


ちょっとかわいそうだな。


ケアマネさんに電話する。


ケアマネさん「それでは明日(土曜日)にデイサービスに行くように手配しましょう。」


それは助かる。


ケ「ただし、満員だったら行けないので確認します。この前も土曜日はいっぱいだったんですよね…。」


うーん。微妙だな。
 
 
 
 
 
 
 
2時間ほどしてケアマネさんから電話があって、


ケ「いいお知らせです。1名分だけ空いてました。ギリギリセーフです。」

 
 
 
ほっ!
 
 
 
ケ「ヘルパーには明日は行かないように伝えておきます。薬はどうしようかな…。それも相談しておきます。」
 
 
 
 
 
 
 
助かるなぁ。


それにしても、母の家の風呂が壊れただけで、どれだけの大人が動いたんだ?


遠距離介護は、いろんな人に助けられて実現できるんだよな。


なんとか調整できてよかった。


母に電話すると、「よかった。風呂に入れんで困ってたんや。」と喜んでいた。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その日の夜。


会社で残業をしていると、突然母から電話。


明日のデイサービスのことで何か質問だろうか?


母「あんなぁ。いま、前の差し歯が2本ともとれてしもたんや。


恥ずかしいから、デイサービス行くのやめとくわ。


風呂はもうエエわ」
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

  


 

  

 

 

 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
勝手にしろ!!!


 

 

 

\moto/
 

 

にほんブログ村 介護ブログ 遠距離介護へ  ←遠距離介護の大変さを感じてくれた人はクリックを
にほんブログ村

5日前の火曜日、母から突然電話があった。


母「あんなぁ。風呂がなんぼやってもつけへんのや。」


どうやら風呂が故障したようだ。


築30年以上の借家だから、あちこちボロボロだけど、今度は風呂か…。


母「それでな、いま四国ガスの人に見てもろたんや。代わるで。」


え?いきなりだな。


四国ガスの人「すみません。四国ガスの○○と申します。」


僕「あっ、お世話になっております。」


四「いま見せてもらいましたけどね。これは取り替えないとダメですね。」


僕「そうですか…。おいくらぐらいになりますか?」


四「そうですね。6万円ぐらいですね。」


い!6万円?!


ちょっとこれは自腹で払える額ではないな。


僕「わかりました。大家に言ってみます。」


と言って、いったんお帰りいただくことにした。


さてと、大家か…。


面倒だな…。


15年くらい前に、立ち退きしろと言われて大ゲンカしたんだよな。


そのときもこちらになんの落ち度もないから堂々とお断りしたんだけど、常識のない大家で、ヒドいことを言われたんだよな。(僕もだいぶ言い返したけど)


そして電話。


僕「風呂のガスが壊れたので、修理をお願いしたいんですけど。」


大家「もう見積もりは取られたんですか?」


僕「四国ガスの人に来てもらって、6万円と言われました。」


大「え!6万円?!


・・・


ずっと家賃も上げてないしなぁ。


修理するんやったら家賃上げさせてもらわな。」
 
 
 
 
 
はーーーーーっ!!!
 
 
 
 
 
 
僕「それはおかしいですよね!」


大「おかしいことないですよ。」
 
 
 
 
 
これはダメだ。ケンカになる。
 
 
 
 
 
僕「不動産屋に仲介してもらいましょう。後で電話しておきます。」
 
 
 
 
 
 
民法第606条
1.賃貸人は、賃貸物の使用及び収益に必要な修繕をする義務を負う。

 
 
 
 
 
民法に書いている。


完全にこちらの言うことの方が正しい。


しかも、修理をタテに、家賃の値上げを請求するなんてあり得ない。


「ゆすり」と同じだ。
 
  
  
  
  
  
その後、不動産屋に電話して、仲介を頼んだ。


まぁあの大家は民法を知らないんだろうけど、不動産屋なら正しく対応してくれるだろ。
 
 
 
 
 
 
翌朝、僕から不動産屋に結果を確認するために電話した。


不動産屋「昨晩、大家さんに電話したんですけどね、こんな条件を出されました。

一つは、修理代を折半する。

もう一つは、家賃を2000円上げる。」
 
 
 
 
 
はーーーーーっ!!!
 
 
 
 
 
 
民法第606条
1.賃貸人は、賃貸物の使用及び収益に必要な修繕をする義務を負う。

 
 
 
 
 
 
僕「それはあり得ないです!ゼッタイダメです!


何を言ってるんですか!


これはどう考えても大家さんが支払う内容です。


民法の606条にも書かれています。」
 
 
 
 
 
不動産屋は仲介で困っているのはわかるが、いくらなんでも常識を考えてもらわなければ。


もう一度、こちらの考えを強く大家に伝えてもらうことにした。
 
  
  
   
   
   
   
しかし…


問題は…


このまま長引くと、


母がずっと風呂に入れないことだ。


銭湯は遠いし、


デイサービスという手はあるが、毎日行かせるわけにも。
 
 
 
 
 
 
いやいやいや
 
 
 
 
 
 
 
やっぱり、あの大家は許せない。


これで泣き寝入りする訳にはいかない。


修理をタテに家賃を釣り上げるなんて詐欺だ!


強い姿勢で臨まねば!
 
 
 
 
 
 
それにしても、


こういうのが一番困るんだ。


母が一人暮らしさえしていなければ、こんなトラブルに会うこともないんだ。


こういうところが、遠距離介護の辛いところなんだ。
 
 
(長くなったので続く)

 

 

 

\moto/
 

 

にほんブログ村 介護ブログ 遠距離介護へ  ←怒りを感じてくれた人はクリックを
にほんブログ村

人は、毎日、

・白米
・牛肉コロッケ
・ホイップメロンパン
・ファミチキ
・フルーツのどあめ
・リポビタンD


こればっかり食べていて、生きていけるでしょうか?




毎月、ヘルパーさんから、母が買ったもののレシートを送ってくれます。


 

 

 

\moto/
 

 

にほんブログ村 介護ブログ 遠距離介護へ
にほんブログ村

コメントありがとうございました。


おかげさまで、なんとか見つかりそうです。


隣の市になってしまいますが、今までどおりの金銭管理をしてくれそうです。


しかも、今回閉鎖した事業所のヘルパーさんの再就職先です。


事情を一から説明しなくてもよく、非常に満足しております。


まだ新しい事業所とお会いしたわけではなく、ケアマネさんからだけの情報ですが、


11月には契約できるように進めてもらっています。


心配してくれたみなさんにお礼申し上げます。


まずは報告まで。

 

 

 

\moto/
 

 

にほんブログ村 介護ブログ 遠距離介護へ  ←よかったと思ったらクリック
にほんブログ村

お久しぶりです。ご無沙汰しておりました。

今回少し困ったことがありました。

みなさんのご意見をお聞かせください。



突然、11月末をもって、お世話になっているヘルパーさんの事業所が閉鎖することになりました。

ヘルパーさんにはこれまで「枠を超えた」支援をしてもらっていました。

「お金の管理」です。

母は月の初めにまとめてお金を渡すと、1週間で全部使ってしまうようになりました。

困りはてて、ヘルパーさんに相談したところ、ご好意で、母のサイフをチェックして、2000円になるようにしてくれました。

ヘルパーさんに月初にお金を預けて、

サイフに札が1枚もなかったら、2000円を入れてもらい、

1000円入っていたら、1000円入れてもらい、

2000円入っていたら、補充なし、

…というのを毎日やってくれていました。

そのほかにも、預けたお金から、洗剤とかトイレットペーパーを買ってきてもらいました。

これで母への仕送りが半減しました。

何とお礼を申し上げて良いかわかりません。




そのヘルパー事務所が閉鎖することになりました。


通常なら、もうお金の管理はお願いできません。


でも1社でもやっているということは…他にも…


丸亀だけでも約20のヘルパー事務所があります。


これからひとつひとつ聞いていかなければなりませんが、


みなさんにお聞きしたいのですが、


このようなことを頼むのはやはり無謀なのでしょうか?


いかがでしょう?

 

 

 

\moto/
 

 

にほんブログ村 介護ブログ 遠距離介護へ  ←こまってます・・・
にほんブログ村

母がごはんを食べていないんじゃないかということをヘルパーさんに相談。


やがてヘルパーさんからメール。



「暑さのせいかあまり食欲がないようです」


やっぱり…





「メモにコロッケ、肉まん、サラダ、ご飯と書いています」


コロッケとか肉まんとかサラダなんて、完全にファミマじゃん。


料理ができることが唯一の自慢なんでしょ!


その自慢の料理をぜんぜんしていないじゃん。




「お米は三合炊くのは多いと言っても、絶対三合でないと駄目といいます」


三合?!


一人暮らしで三合って!


大昔、父に「三合炊かないとおいしくない」と言われたのをずっと守ってるんだろうな。


たぶん母のことだから、一合も食べずに捨てているんだろうな。





「それで残りを冷凍しましょうと言っても、いやといいます」


なぜそこにこだわる?!


なぜ炊飯器のごはんにこだわるのか理由がわからないよ。


素直じゃないなぁ。





「料理に自信を持っているので、なかなか聞き入れてくれません。とりあえずしつこいくらい食べてくださいといいます」


もう!おかあさん!


困らせないでよ!


なんの自信なんだよ。まったく!


 

 

 

\moto/
 

 

にほんブログ村 介護ブログ 遠距離介護へ  ←ごはん食べてるか?!
にほんブログ村

お盆に丸亀に帰省。

一ヵ月半ぶりに母と会ってきた。



ん?


なんか痩せてないか?


気のせいかな?


この前と変わらないかな。


そりゃ二年前と比べたら確実に痩せてしわも多くなってきてるけど、


一ヶ月半前と比べたら…どうかわからないな。



今回もいつもの、僕が食材を買って来て、母が作るというパターン。


母は料理はまだできる。


というか、唯一に近いほど、まだ人並み以上にできること。


僕は肉が食べたかったので肉を買ってきた。


母は作ろうとしたが、


油が切れてることに気づく。


「買ってくるわ」と言ったが、「ええよええよ」と母が行くことに。


母は近所のコンビニへ。


ん?待てよ。


油が切れる?


普段料理をしていたら、油が切れることはないよな?


こんなことは初めてかも。



5分後母帰宅。


「あかん。なんかあかん…」


と言いながら、床に寝てしまった。


おいおい。


完全に熱中症の感じじゃん。


水分補給させ、5分後に復活。


しかし、たった5分外に出ただけでそんなにフラフラになるかね。いくら暑いといっても。



料理が出来て食事開始。


「私はええわ。なんか食べる気せーへんから」


母は食べないと。


肉という選択は失敗だったかな?


いやいや、この前、肉食べてたしな。





あれ?


もしかして…


最近、ごはん食べてないんじゃないの?





痩せ方といい、


油が切れてるといい、


すぐに熱中症になるといい、


いっしょにご飯食べないといい、





これ、普段ごはん食べてないからじゃないの?!





今回は日帰りで、昼食しかいっしょに食べられなかったので、その後どうなったかわからない。


確かに「梨」とか「お菓子」とか「リポビタンD」は口にしているのは見たが、


うーん。


ヘルパーさんに聞いても、1日のうちに45分しか滞在しないので、三食をどうしているかは確認できない。


でも、お金の減り具合とかレシートとかを見ると、あまり食材のようなものを買っている感じがないとのこと。






うーん


食事を取らせる方法…。


なんとかならないかな…。


弁当宅配とかはダメ。


料理ができることが、本人の自慢だから。


うーん。


一人暮らしはそろそろ限界が近くなってきたかな…。

 

 

 

\moto/
 

 

にほんブログ村 介護ブログ 遠距離介護へ ← 暫く更新しなくてすみません。復活せねば・・・
にほんブログ村

母がヤマモトセイジにまた連れ出された。

※ヤマモトセイジについては↓ここを参照。
http://ameblo.jp/moto11/entry-11294302602.html


警察に相談したが、取り合ってもらえず。


防犯カメラを取り付け、電話機を買い替え、着信拒否ができるものを使い、


お金もヘルパーさんの協力で、最大で2000円しか持たせないようにした。


結局その甲斐があって、半年以上連絡がなかった。


が…


6月21日に「マイタニが金を返すと言ってるから」と母を連れ出し、


もちろん金なんか返してもらえず、


喫茶店代を1500円支払わされたらしい。


2000円しか持っていないので、被害額は小さかったが…












もう…お母さん!















あれだけ言ったのに、なんでついて行くの?!







認知症だから忘れたからか…


毎日不自由なくお金を持たせているのに…










お金を返すと言われて、なんでホイホイついて行くの?!












悲しくて、声が出ません。


 

 

 

\moto/
 

 

にほんブログ村 介護ブログ 遠距離介護へ  ←クリックして慰めてください。
にほんブログ村

日曜日の夕方。


僕が東京の家でボーッとしていると、突然携帯が鳴った。


ん?誰だ?


クニイさん?


僕「はい。中村です。」


クニイさん「あれ? …これ息子さんの携帯番号だったんですか?」



クニイさんとは、母の実家のお隣の奥さん。

もうお孫さんがいらっしゃるらしいので、60歳は超えてるのかな。


僕は挨拶する程度だが、母は町内会の会合とかでお世話になっているらしい。



でも、お隣のクニイさんから電話があるということは、なんかよっぽどの事件があったのかもしれない。


これはヤバいパターンだぞ!



ク「実は、お母様、お昼にお出掛けしてからお帰りになってないんです。


いつもこの時間にはお部屋の電気がついているのに、今は消えているんです。


お昼にお出掛けされるところは見かけたんですけど…」



えっ!



今まで母は、認知症とはいえそんなことは一度もなかった。


徘徊癖がないのが救いだった。


誘拐でもされたんだろうか?


遠くまで行ってしまって、帰り道がわからなくなったのだろうか?



ク「さっきからお宅の方に何度も電話したんですけど、出られなくて、


今、私もちょっと外に出掛けたんですけど、携帯で何度か電話したけど出られなくて、


携帯を見ていたら、中村さんの番号があったので、息子さんと知らずに掛けてしまいました。」



そういえば、何年か前に、お隣さんとうちの間の塀の工事のときに、携帯番号を教えたんだった。



僕「あーそうですか。あーありがとうございます。あー何軒か知り合いを当たってみます。」



と言っていったん電話を切る。



やばいやばい。

どこに掛けたらいいんだ…



まずは僕も家に電話してみよう。

実家に掛ける。



トルルルル…



ガチャ!



あれ?



母「もとあきか?どうしたん?」

僕「あれ?おったん?」

母「おるよ」

僕「あんな、隣のクニイさんが…(略)。

お母さん、どこか行ってた?」

母「うん。タケシの家に呼ばれてた」



タケシとは、僕のいとこ。母の甥。

タケシさんがこの前の四十九日で久しぶりに母に会い、認知症になったことを知り、心配してくれて、

車で30分ほどの家に呼んでくれて、お食事を振舞われたようだ。

きちんと送り迎えもしてくれ、しかも7時には家に帰っており、何も問題がない。



母「ハハハ。そんなん大丈夫やわ。どこか行ったりせーへんわ。」



そうかそうか。わるいわるい。

まずは、よかった…。



ということで、すぐにクニイさんの携帯に電話して、無事を伝えて、お礼を言った。




そうか。お隣さんにもいつも監視してくれてたんだな。

…けどな~んか、ちょっと怖かったりして。

 

 

 

\moto/
 

 

にほんブログ村 介護ブログ 遠距離介護へ  ←クリックありがとうございます・・・
にほんブログ村