自分を全面的にみとめるオススメの方法「84 うちの整理をしきった」 | 藤沢あゆみオフィシャルブログ Powered by Ameba

藤沢あゆみオフィシャルブログ Powered by Ameba

作家。著書29冊。相談30000件超。ananによる信頼できるカウンセラー20人の1人。NHKEテレハートネットTV出演。2023年4月「バズる!ハマる!売れる!集まる!WEB文章術 プロの仕掛け66」発売9日で増刷、7月18日枚方蔦屋書店で101人講演会開催

突然ですが・・・
あなたはいま、何歳ですか?



わたしのコンサルティング
10代のひとが来てくれることがあるけど
わたしのブログを読んでくれてるひとは
20代以上が多いかな。


そんなあなたに質問。


学生時代、友だちとやりとりした手紙とか
趣味の小物とか本とかいろいろなもの
いま、どんな風になってますか?



一周忌で実家に帰ることになった際
もうひとつミッションがありました。


実家の自分のものを整理する。


ほら、実家に色々置いてると
結婚できないとか聞いたことないですか?
結婚した新居にも持っていきたいものだけにする。
まだあきらめてないから


物理的にも過去のものを持ちすぎてると
未来が入ってこないと思いませんか?


上京する際、かなり整理してたので
押入れ半分くらいのスペースだったのですが


まぁ、色々ありましたよ兄さん姐さん。


こちとらもう全く未練もないけど
残っていた元彼の名刺とか写真とか
初めてもらったプレゼントの入ってた箱とか!


数日前ブログにも書いた
詐欺にあった際どんな風にお金を貸してたか
その金額と、相手への手紙。
警察に届けるにあたって書き出してました。


もう何の感情もないですが残ってると、
潜在意識には存在し続けると思いまして


「あのときがあっていまがある
さようなら、ありがとうございました」



と丁重に処分させていただきました。


それ以上にすごい様々なものが発掘されました。
いちいちウケるので、一部をシェアしましょう。





初めて絵本を作ったのが
小学1年のときだったのですが
割と常日頃から本を作ってました。



小3か小4くらいのときかな。
まっくろドンというこの絵本は続き物になっていて
あるとき森に大きな足跡があって
動物たちが震え上がってたら
ウサギが切り株でうちを建設していたというオチ。





A&Bってなんだよ。漫才コンビか!


たぶんサンリオ系のミニブックに憧れて
自分でもなんか作ろうとしたみたいです。
こちらも続き物になってます。


一話完結のミニブックも作ってました。
耳の長いウサギさんは
巨匠ブルーナへのオマージュでしょうか笑。


サンリオに入社したいと本気で思い
キャラクターものを作ろうとしてました。






家庭科で作った人形は、手足が動くようにできてます。


型紙を作って、友だちに貸して欲しいと言われ
コピーライトを主張しなければいけない気がして
それはごめんと言ったことがあります。



うん、クリエイターの目覚めですね笑。
いまならいいよっていうかな。






心の歌の方はたぶん6年生くらい。
もうひとつは中学生になってたかな。


どちらも100ページ以上あって
挿絵入りで書ききっています。



赤毛のアンとか、若草物語とかに憧れてたのか
登場人物がみんな外人で
文章のタッチが超訳っぽいです笑。


心の歌の方は自分で製本もしていて
ホワイトブックに書いてる方は春のお話で、
すべての季節の物語を書こうとしてたようです。





この恥ずかしいタイトルは!


そりゃ、中学卒業して
愛を売って生活すると言っても
不思議じゃないかも。



でもメルヘン少女というよりは
ウケを考えてたりしてました。
漫画家の一条ゆかりさんに影響されてた気がします。





挿絵の中に吹き出しを入れる斬新な手法。


海外の絵本の影響が見て取れますね。
絵のクオリティーがちょっと上がってます。


デザイン学校に進学し・・・





デザイン画を描いたり・・・





アパレルメーカーに就職し
毎週大阪ヒルトンで
好きな服をスクラップして
同僚とブランド作りを夢見ていました。





いつかブランドが作れたらって
常日頃からデザインしてました。






阪神タイガースの球団誌や
ファンの同人誌のイラストやコラムを書いたり
なぜか医療雑誌でイラストやコラムを書いたり



で、なぜか連載タイトルが
「とらとら・トレンディー」
「めでぃかる・とれんでぃー」なんです。


どんだけトレンドにこだわってるんだよ。





未経験の分野の面接に行くときは
プレゼンに策を練りました。



広告代理店系の会社を受けるとき
自主的に広告を作っていったり笑。





糸メーカーのニットデザインとか
細かい編み図を起こしてました。






雑誌の表紙にして頂いたり
編み物の先生が集まるところで
デザインの講義をさせてもらいました。






機械編みの雑誌には
母と合作で作品を作って
掲載して頂いてました。






本当にたくさんのデザインをしました。





メンズも?


彼氏が自分の服をオーダーしたいと言って
デザインを書いたことがあります。


そして・・・





POPも初出版のときから
つくっていたようです笑。



実はこれらはほんの一部で
あらゆる場所で作品をつくっていました。


この世界に入ってからの
セミナーのレジメのたたき台とか。


総じて思ったのは・・・
才能があるのかはわからないけど


全力で生み出してたな〜ということ。


母が亡くなったとき
たくさんの作品を生み出した母が
自分のことを卑下せずに
みとめられたらよかったなと思いました。


わたしはデザイン学校も中退ですし
就職や雑誌の仕事も、謎のプレゼン能力で
自分の場所を確保していました。
いまも、書籍やコンサルティングも我流です。


自分のことをみとめてなかったわけではないし
好きなことを仕事にできてラッキーだと思うけど


母にかけた言葉を、今一度
自分にかけたいと思いました。



才能なのかわからないけど
自分の無限の可能性を実感することができました。
だいじょうぶ
あなたは何があっても生み出し続けるよって。


中高生時代や、OL時代、友だちに
レポート用誌つめつめで、手紙を書いてました。
彼氏への手紙も、これめんどくさい女じゃんと


よくもまぁ
わかりやすいと言っていただける文章を書き
フラットな考え方ができるひとになったなと。



全ての経験がいいね!
これまでの全ての自分がいいねだ。



そんなことが心の底からわかりました。
それは母のくれたメッセージかもしれない。
そう思いました。


押入れは、方角的に仏壇の隣にあります。
お母さんが仏壇をきれいにして欲しいと言ってるよと
ご神託をいただいたことがありますが
もしかしてそれは、押入れにある自分のものを
整理することだったのかもしれないと思いました。


ありのままの自分をみとめる。
これまでの自分にオッケーを出す。
その感覚が心の底からわかりたかったら
自分の身辺を整理しましょう。



いつなんどきの自分もみとめられてこそ
他人とのパートナーシップもかないます。


「84 うちの整理をしきった」


ああ〜スッキリ!
ゴミ袋10袋分くらい捨てたかな。



作品は重複するもの以外丁寧に保存して
過去使っていたものは基本的に全捨てしました。


というわけで特に独身のあなた
いますぐ身辺を整理しましょう。



結婚してるあなたも、家族の関係が良くなりますよ。
ひとをみとめることは、自分をみとめることだから。