旅 | せくしーもりおのブログ

せくしーもりおのブログ

夏は伊豆大島 冬は白馬村に有る ゲストハウス もりおの家の日々

今日の小笠原は予報どうりの雨


入港中は天気が悪いというジンクス


芸能人が来る時は決まって雨・・・

明日の予報も雨・・・


でも、もりおの家の今回の旅人は

皆さん2航海

出港したら天気が良いからまず安心です


風邪も長引きダウン気味ということで

外作業が出来ないので

ブログを更新してみようかと


今日のテーマは少し難しいお話

旅と旅行


辞書で「旅」と「旅行」を調べると
「旅=旅行」「旅行=旅」と書いてある・・・がっくし


しかし、とある新巻辞書で調べると
「旅行」ふだん生活している所からしばらく離れて
    遠隔地へ赴くこと。
「旅」指し当たっての用事ではないが
   判で押したような毎日の生活の枠からある期間離れて
   ほかの土地で非日常的な生活を送り迎えること


とある辞書には
「旅行」徒歩又は交通機関によって観光や慰安などで旅をすること
「旅」家を離れて一時他の土地に行くこと
   必ずしも遠くでなくとも、住居を離れること


とある辞書には
「旅行」複数人で行くこと (修学旅行、卒業旅行、新婚旅行、慰安旅行など)
「旅」基本一人でゆくもの 一人旅とは言うけど一人旅行とは言わないでしょ(笑


帰る場所と時間が決まっているものが、“旅行”
帰る場所だけ決まっているものが、“旅”
どちらも決まっていないのが、“蒸発”
なんて書いてる人も居ました(ウマイ)


更には
「旅行」は中国語の旅+行(一行、連れ)が語源
旅の文字は
旗の下に人々が続いていく軍隊の行進を意味する
現代のツアー(特に団体旅行)で
ガイドが旗をもって観光客を名所旧跡は誘導している行動はこれに由来するらしい
外来語でもこんなに違う
「travel=旅」「tour = 旅行」「sightseeing = 観光旅行」


でも実は旅は大変な事ばかりです
どこへ行くにも、バスや電車の時刻や運賃を自分で調べて

(それが楽しいんだけどね)
少しでも安い価格を見つけ
食事も質素、一人で食べるなんて事もざら
一人旅は個室のシングル料金が高いってのも当たり前の話
だからこそのドミトリーの存在
旅はいかに人間関係をそこに組み込むか


ツアー会社が用意する旅行は
自分たちの現実をそこに持って来て
現地でもその現実の中で過ごし、
現地の挨拶さえ知らずに帰っていく

それに対して旅は旅先で出会った人たちと関係を作る
そこの土地でしか味わえない事をやる

旅先で毎晩毎晩飲み屋に通い。カラオケなんてもってのほか
仲の良い者同士でどんちゃん

これはおいらの解釈では旅行だね
旅をしに来たと言って欲しくない

滞在中に滞在地のものも食べにも行って欲しいし
それも必要な事
ただ度が過ぎない程度にね


どうしてもそれがしたいのなら

賃貸物件をオススメ致します

あくまでうちは宿泊施設です


もちろん「旅」がいいとか「旅行」がダメだとかそんなことはありません
あなたが旅行に来たのならそれもよし
僕は別に否定はしません
僕だって旅行もしますし旅先で飲みにも行きます

ただ。。
うちの様な安宿やゲストハウスの利用はやめて欲しい
ただ安かったから・・・
そこしか空いていなかったから・・・
安いには理由が有るのです
利用するからには
ゲストハウスの特性を理解して
旅を共有し
他の旅人に迷惑が掛からない様配慮する事も
また大事な事


僕は旅行をするときは
ゲストハウスを利用しません
旅をしたい時だけ利用します

残念なのは
僕の勝手な解釈で綴ると
旅はある一定期間を過ぎると
その土地のどこに行ってナニを見ても
感動しないということです
新しい発見は有ると思いますけど


だからこそ
遊牧民の様に
ある期間居たら次の地に向かい
またそこで新しい環境を楽しみ
その新地で他の旅人達と
あそこの場所はこーだった
あそこの宿良いよ
あそこは駄目だね
などと情報交換してください
そして旅ネットワーク作ってって下さい

それが旅だと思う


皆さんにとっての
人生と言う大きな旅のほんの1コマでしょうけど
もりおの家に泊まって頂いた際は
少しでもそのお手伝いが出来たら良いなと
思っています