制作意欲満々 | ももりんのヨーロッパ好きな物日記

ももりんのヨーロッパ好きな物日記

身の回りの好きな物を
見て見てー感覚でご紹介。

2月はかなり暇(?)なのでまだ制作意欲に燃えてます。
昨日在庫の生地をひっくり返していて見つけちゃった生地。

pott


cup


この二つは実はキッチン用の布巾。
コットンの食器拭き。
頂き物でプリントが綺麗でもったいなくて
何か別のものに使おうとしまい込んで早10年。
時々見つけちゃ「あ、何か作ろうと思っていたんだ!」
と思うものの、未だな~んにも手をつけず。
今回もいろいろ考えたんだのだけれど
またしてもいいアイディア出ずに、また保留。
どなたかいいアイディアくださ~い!
幅が50cmあるのでクッションカバーにしようかな~。
でもそうするとちょっと柄が偏るんだよね~。

Bayern


もう一つ久しぶりに見つけた
昔懐かしドイツ(チロル)柄の大きいテーブルクロス。
これももちろん「在庫生地」としてあったわけじゃなの。
でもこれを見ているうちに「面白いかな」と思って
「蚤の市用スカート」というのを作ろうかと思ったのよ。
「受けるかな」と。

「恥ずかしくないの?」と思うでしょ?
あはは。
でも蚤の市って毎回行っていると
毎回店を出している人とも顔見知りになって
古い物を身につけていたりすると受けてくれるのよ。
ちょっと独特の雰囲気。
だからあまり恥ずかしくは無いけれど(かなり恥知らず)
スカートとなると毎回履くわけにもいかず
せっかく作ってももったいないか、と。
街中にはさすがに恥知らずの私でも履けないし。。

で、蚤の市用のバッグを製作中です。
バッグばっかりどうするんだ?とも思うけど
バッグなら何回でも使えるだろうからね。


ペタしてね

今部品を切ったところ。
3月に控えている事の準備に勉強しなくちゃなんだけど
またしても逃げてます。
あはは。
「往生際が悪い」と母に言われた事あるのを思い出したわ。
とりあえず現実逃避してます。
追い詰められればやる子なの、私。