モンゴルだるま@モンゴル語通訳・エコツーリズム普及仕掛け人兼業遊牧民です。


先日のブログ記事を受けて、乗馬プログラムのご相談いただいています。
発信した記事に反応してコメントがいただける、というのはとても嬉しいです。
コメントをいただくのも嬉しいし、記事に共感をいただけて、「やってみようかな」って次のアクションを起こす情熱っていうか気持ちが動いた!っていうアプローチもとても嬉しいのです。

なので、できる限り、対応させていただきます。

私が暮らしているウランバートルから東南50㎞ちょっとのところにある「草原の我が家」にご滞在いただいての乗馬プログラムの料金の目安(2015年7月1日ー8月25日まで)です。

プログラム参加費に含まれるもの
(車両送迎費・通訳ガイド人件費・乗馬ガイド人件費・モンゴル家庭料理のお食事・ミネラルウォーター・馬レンタル・乗馬用ヘルメット・すね当てレンタル・乗馬レッスン・モンゴル遊牧生活文化の知恵トリビア教室・ゲルレンタル・モンゴル国内でかかる税金・徴収料 )

最低催行人員:2名様以上

日帰り:10,000円/160,000MNT
1泊2日:20,000円/320,000MNT
2泊3日:27,000円/430,000MNT
3泊4日:33,000円/520,000MNT
4泊5日:44,000円/700,000MNT
(滞在型・車両送迎費は初日と最終日のみ/到着日・最終日も乗馬あり)

初心者乗馬プログラム


ご宿泊施設についてはコチラをご参照ください(別ウィンドウで開きます)

乗馬は1日3-7時間くらい(お客様や馬の状態・天候による)。
ご宿泊の方は、お帰りになる日も午後まで乗馬をお楽しみいただけるプログラムです。


8月21-25日の4泊5日で、乗馬トレッキングツアー(テント泊・キャンプ生活でたっぷり馬とかかわるワイルドな自然満喫のエコツアー)を予定しています。


シンプルな乗馬トレッキングプログラムですが、ここで馬とのつきあい方、乗り方を覚えていただければ、世界中、どこで乗馬トレッキングしたとしても、自信をもって馬と走ることができるマインドセットや、自分自身の意志を明確に伝え、双方向コミュニケーション能力が向上し、リーダーシップが身につく、という、ただ馬に乗るだけではない、「自分に自信が持てる/心を解放できる」プログラムであることが特徴です。


馬を「走らせている」という上から目線も嫌だし、馬に「走ってもらってる」とか「乗せてもらってる」という「下手に出た考え方」もちょっと「違うかな?」と思ったり・・・難しい。

でも私にとっても、うちの馬たちにとってもハッピーなのは「一緒に走ろう。一緒に見よう。一緒に感じよう」だと思うのです。

気持ち・心が通じ、身体の動き、筋肉の動きが一体化した馬と人間は、ほんとに美しい、素晴らしい走りを見せてくれます。安定感や爽快感、達成感がほとばしる、「なーんだ、こんなことだったんだ」という幸福。

馬の身体や心を大切にしながら、人間の身体や心や思考を大切にしながら、馬と人間の交流をはぐくむ、それはひいては、集団生活のなかでの社会的コミュニケーションを円滑にするために必要な「何か」を会得することなんじゃないかなって思うのです。

馬がいうことをきいてくれない、馬に鞭を入れないと走ってくれない、馬を走らせるは鞭で叩く必要があると思っていた、そんな話を、時々聞きます、読みます。

でも、心がつながってしまえば、馬に鞭なんかいらない。
手綱さばきも、臍の周辺10-15㎝くらいの動きで十分。
以心伝心と身体のバランスとお互いの動きを邪魔しないコントロール。

乗馬プログラムといいながら、ちょっと先を行っちゃうよ、というチャレンジングな乗馬プログラムに興味がある方はぜひご活用くださいませ。



お問い合わせ・お申し込・ご相談は
mongolhorizon☆gmail.com (☆印を半角英数字@マークに変えてね)までメールでご連絡ください。

■お問い合わせ/お仕事のご依頼はコチラ■

にほんブログ村 海外生活ブログ モンゴル情報へ
にほんブログ村