コミュニケーションが上手くいく視点のあて方 | 福島でコーチング講演会、コーチングを学ぶならスタイルプロデュース

福島でコーチング講演会、コーチングを学ぶならスタイルプロデュース

人間関係が改善するためのコミュニケーション「コーチング」をお伝えしています。
人間関係の改善、対人支援、子育て、人材育成、新人教育、など人との関わり方をより良いものへしていくコーチング・コミュニケーションをコーチング講演会、研修会、ご提供しています。

コミュニケーションにおいて、「問題があったとき」の効果的な視点のあて方について、シェアします。



最も効果的で無い、視点は2つ



「おまえのせいだ。何とかしろ」


「全部、私が悪いんです」


「他責」と「自責」互いに100%振り分けることは、効果的ではありません。




問題が起きた事実、原因に関わった事を、認める事はもちろんですが、重要な視点は、


「これからどうするか?」


という、「これからに対する視点」です。



お互いの責任や過失の原因を責め合っても、互いの感情が高ぶるだけで、問題解決の方法になりません。


問題がどこにあったのか?事実を事実として捉え、互いに認め合った上で、


「これからどうするべきなのか?」

「どのような状態が理想的なのか?」

「そのためには、何が必要なのか?」

「そのためには、誰が、何をするべきなのか?」


問題解決に向けた視点を持つことが重要です。



そのようなスキル、在り方を持つ事が「リーダーシップ」ということです。



リーダーには、このような第3の視点を持つことが、非常に重要です。




「リーダーシップ」は、コーチングでその能力を最大限引き出す事ができます。

「リーダーシップ」コーチングの最も得意とする分野です。





------------------------------------------------------------
有限会社スタイルプロデュース 
コーチング コミュニケーション コンサルタント
代表 門馬俊光
〒960-8165 福島県福島市吉倉字谷地82
Tel: 090-5590-0358
Fax: 024-545-8662

mail: momcoach@mac.com

公式HP:http://www.mommacoach.net/
ブログ:http://ameblo.jp/mommacoach/
------------------------------------------------------------