嫁洗い池/芦原 すなお | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

嫁洗い池 (創元推理文庫)/芦原 すなお
¥648 Amazon.co.jp
発行年月:2003年05月
サ イ ズ:315P 15cm

作家のぼくの家にいつも押しかけてくる悪友・河田警部の目的は、
妻の料理と難事件への鋭いヒント。
女子大生失踪、密室殺人、不審な病死…。
料理名人のキッチン・ディテクティブの推理とは?
「ミミズクとオリーブ」の続編。
--------------------------
te-ma01←参加してます。

テーマ読み:第7弾は池。
小さくまとまってしまいました(^◇^;)
二度目ましての作家さん。
初めましてが「ミミズクとオリーブ」
なんと、その時もテーマ読みに参加してましたぁ~
mokkoの現実逃避ブログ-0525te-ma

本作も短編集です。
前作同様、軽快で楽しく軽めのミステリって感じです。
八王子郊外の一軒家に住む仲良し夫婦。
庭のオリーブの木にやって来るミミズクに餌付けしてます。
語り手は作家であるカマッテちゃんの「ぼく」
料理上手な奥様と、奥様の知恵を頼って来る友人の河田警部。

そうなんです。
本作のホームズ役は奥様なんです。
安楽椅子探偵となって事件を推理する引きこもりホームズと
使いっパシリで現場検証に行くうっかりワトソンの「ぼく」
ぼくの報告を聞いて奥様が事件の謎を解くのです。

「娘たち」
ぼく宛に差出人の名前のない速達の封書が届いた。
開けてみたら遺髪が入っていた。
短い手紙が添えられていたのだが・・・

一方、河田の同僚の一人娘がいなくなったという。
数日家を空けただけで、警察を頼るわけにもいかず
いなくなる前に、変な電話や封書が届いていたらしいのだが・・・

「まだらの猫」
中堅商社の会長が自宅の離れで殺された。
発見者は、お手伝いさんと、長男だった。
部屋は内側から鍵がかけられていて密室だった。
しかも、吹き矢が首に刺さっていて、矢には毒が塗られ
その毒も、矢も筒も部屋の中にあったというのだが・・・

「九寸五分」
広域暴力団参加にある組の組長が殺された。
犯人は組の事務所の子分で26歳の男。
事件当日に逮捕されたものの、河田は納得がいかず
奥様に相談するのだが・・・

「ホームカミング」
大きな屋敷の67歳の主人が朝のジョギングから戻ってまもなく
心臓発作で倒れ、亡くなった。
しかし、細君が納得していないということで
河田のところに話が来て、河田は奥様の知恵を借りに来たが
奥様は同窓会で京都に行っていて・・・

「シンデレラの花」
建築資材販売会社の先代の社長の葬式の晩に
現社長が行方不明になった。
火葬場近くの施設に近しい人達が泊まっていたのだが
忽然といなくなったというのだが・・・

「嫁洗い池」
男が自殺未遂で病院に運び込まれた。
話を聞いてみると実の弟を殺してしまったから
死のうと思ったのだという。
弟を殺す理由はないが、いつかそういう恐ろしい事を
自分がするのではないかと恐れていたというのだが・・・


どれも読みやすくて、事件よりも奥様の料理の方が
気になったりもしたんだけど、1つだけ後を引くものがあった。
「娘たち」の冒頭に出てくる、差出人の名前のない封書。
短い手紙と中に入っていた遺髪。
ぼくは、最後には送り主がわかるのだけど
その気持ちに気付いたのは奥様でした。

ネタバレになるから、内容には触れられないけど
一緒になる相手の心に別の人がいるとわかっていて
添い遂げられるものなのかなぁ~
なんか、どっちの気持ちを思っても切ないんだよねぇ~

アニメの「夏雪ランデブー」を思い出しましたよ。
夏雪ランデブー [レンタル落ち] (全4巻セット) [マーケットプレイス DVDセット]/出演者不明
¥価格不明 Amazon.co.jp
最後の一瞬で、超純愛になる。
切なすぎて泣けたんだけど、それに似た感情が
湧き上がりましたぁ~

さて・・・もうすぐ9月も終わり・・・早!
テーマ読みの期限ですね。
次の作品でラストにしようと思ってます。
通勤電車の中でだけの読書だけど、結構面白いので
ギリ間に合うでしょう。
やっぱり読書って楽しいのがいいよねぇ~(p^_^q)


まとめのページに飛びます。
mizu02
バナーはハンドメイドです。