ブランク有り | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

自転車、乗ってる? 乗ってた? ブログネタ:自転車、乗ってる? 乗ってた? 参加中

自転車は車を運転していた時期を除いて乗っています。
田舎で車を運転していた時は
徒歩1分のところでも車を出してました。
メインで運転してたのが十和田湖までの道。
山道とも言う・・・
だから街中の運転は超苦手です。
交差点が怖い(^◇^;)

おっと・・・チャリの話でしたね。
小学校の時にチャリに乗れるようになってから
免許を取るまで、田舎モノにとってチャリは必需品。

高校の時は駅までチャリで、そこから電車でした。
学校が休みの日は部活があるので、学校までは
チャリで行ってました。

途中、長~~~い坂があるんだけど
行きは下りだからいいのよ。
問題は帰りなのである。
部活で疲れ切っているにもかかわらず
ダメ押しの長~~~~~い上り坂( ̄O ̄;)
緩やかに緩やかに上って行って、残り50m程は
坂が急になるのよ。あれはたまらん!

正に「行きはよいよい 帰りはこわい」である。
ちなみに、この「こわい」ってのは方言である。
疲れるって意味です。
田舎(青森)では「こえぇ~」と言います( ´艸`)

その後、車の免許を取り、5~6年運転したんだけど
東京進出の為に車を売った。
で、久しぶりに自転車に乗ってみたら
体で覚えた事でも忘れる事ってあるのねぇ~

前カゴに重いものを乗せて走り出したら
バランスが取れずに、反射神経で電信柱を交わしたものの
道路から外れて一段下の畑に落っこちた(-"-;)

あの日、何かの芽が青々と成長し出した畑に
大きな穴を開けて、幾つかの芽を潰したのはmokkoです<(_ _)>

そして無事に東京に来て、やはり自転車は必需品。
1台盗難に遭って、今のは2台目。
しっかりと住所と苗字を自転車屋さんに書いてもらった。

mokko愛用のチャリは、ママチャリである。
でもね・・・時に会社のチャリでお遣いに行かされる事もある。

今のチャリンコは、ハンドル?がまっすぐのがあるでしょ。
初めてハンドルがまっすぐのチャリに挑戦したのよ。
ひとこぎしただけで、バランスが取れずに
ゴミ集積所に突っ込み擦り傷だらけになった。

2度目に挑戦した時は、緊張しすぎてペダルを踏み外し、
足のくるぶしの下をザックリ切った。
チャリに乗って流血だなんて・・・(-。-;)

3度目は、どんな恐ろしいことになることやら。
だから、心に決めたのよ。
ママチャリ以外は絶対に乗らないぞ!!と・・・

mokko専用のママチャリで元気にお買い物♪ d(⌒o⌒)b♪

前カゴが歪に変形している理由は
聞かないでくれたまえ(-。-;)