オーデュボンの祈り/伊坂幸太郎 | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

オーデュボンの祈り (新潮文庫)/伊坂 幸太郎
¥660 Amazon.co.jp

コンビニ強盗に失敗し逃走していた伊藤は、
気付くと見知らぬ島にいた。
江戸以来外界から遮断されている“荻島”には、
妙な人間ばかりが住んでいた。
嘘しか言わない画家、「島の法律として」殺人を許された男、
人語を操り「未来が見える」カカシ。

次の日カカシが殺される。
無残にもバラバラにされ、頭を持ち去られて。
未来を見通せるはずのカカシは、
なぜ自分の死を阻止出来なかったのか?
卓越したイメージ喚起力、洒脱な会話、気の利いた警句、
抑えようのない才気がほとばしる!
第五回新潮ミステリー倶楽部賞を受賞した伝説のデビュー作
----------------------------


初めてトライする作家さんです。
読書暦の浅いmokkoは伊坂幸太郎氏の名前すら知らなかった。
ただ「アヒルと鴨のコインロッカー」というタイトルは
あまりにも何じゃこりゃ?だったので覚えてました。


で、文庫落ちするのを待っていたんだけど
どこでどう間違ったのか、最初に購入したのが本書である。
でも読んでなかった( ´艸`)
しかし!Mirokuさん がたて続けに伊坂作品を読んで
面白いレビューを書くものだから読みましたよぉ


昔々、誰にも知られていない島の、とある田圃の真ん中に
言葉を話すカカシがおりました。
カカシは鳥から田圃を守るために立てられるはずなのですが
どういうわけか、そのカカシは鳥と仲良しでした。
更に驚く事に、カカシは未来を見ることができたのです。
ここだけ書くとメルヘンになってしまう。


しかし、その島も島の住人も実に奇妙なのですよ。
そして、100年以上前から伝えられている
"島には足りないものがある"
それを外から来た人が運んでくる・・・


そんな島にコンビニ強盗をはたらいた主人公:伊藤が
本人の意思に関係なく、外から運ばれた・・・

もしや伊藤が足りないものを教えてくれるのか??


そして事件は起こる。
カカシが殺され、外から来た曽根川も殺される。
名探偵カカシはもういない。
はたして誰が何の為に?


面白かったですよぉ~

伊藤と島の人達との会話も面白い。


漂う雰囲気が好き♪
半分現実的で半分は認めたくない現実のような
土曜日遅くまで仕事して迎えた日曜日の昼近くみたいな感じかな?
わかりにくくてすみません<(_ _)>


100年以上前のバラバラにちぎられた和紙を
張り合わせてみたら、カカシのちぎり絵が出来上がった。
決してパズルではないのですよ。
そんな感じなのかも・・・
更に意味不明ですね(^◇^;)
読後感は、何ともいえないくらいに爽やかです♪


奇妙なことに関しては順応性が極めて高いmokkoとしては
たぶん、違和感なく受け入れるだろうなぁ~(^◇^;)
「そういうものだ」と言われると、即行で受け入れるから・・・


カカシが良いですねぇ~♪
でも桜が好き!(あくまでも美形の長髪好き)
「理由になってない!」
最後のセリフはバンザイしたかったですよq(≧∇≦*)pキャッ


ジュリーのサムライを連想したわぁ~
片手に ピストル~♪ 心に 花束~♪
そして桜なら次は 唇に愛の詩~♪ってところかしら(p^_^q)


そして偶然なんだけど、本日限定で・・・
舞い降りてくる桜の花びらにマウスを当てると?


いいのよぉ~と叫んだわ(〃▽〃)ポッ♪
間に合わなかった人の為に→こちら


そして今更ながら思ったんだけど
小説に出てくる美形に対するmokkoの妄想力って
すごいと思うのよねぇ~
妄想した桜に恋しそうだわぁ~(〃▽〃)ポッ♪


ってことでお気に入り作家に決定ですね♪
桜がお気に入りだからじゃないですよ(^◇^;)


とりあえず出版順に読むことにします。
どの順番で読んでも問題ないらしいのですが
順番で読むことで、ニヤリとさせてくれるらしいのですよ。
このニヤリ( ̄▼ ̄)ニヤッ が好きなのですよ。


でも次を買う前に、手元にある本を読まないと・・・
困った・・・本当に困った・・・
伊坂ワールドは、しばらくお預けなのね・・・(p_q*)