天神崎の地域猫さん | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。

昨日、生まれ故郷の磯に行ってきました。

生まれ故郷といっても現住所の隣町ですので、すぐ近く。

 

ここは天神崎という磯でナショナルトラスト運動の先駆けとなった場所。

 

「ナショナルトラスト運動についてはこちら」

 

天神崎のある田辺市のみんなはこの場所が大好きです。

 

私も小さい頃からこの磯でよく釣りをしていました。

 

この磯には自然がいっぱいで、魚類、海藻類も豊富です。

 

 

▼この日の私の目的はアオサ採り。

 

岩に生えているアオサを摘んでグレ釣りの餌にしようと思います。

 

できる限り自給自足で魚を調達するには餌も自分で確保しないとです。

 

私が子供の頃はそれが常識でしたが、いまでは市販の餌を使う人がほとんど。

 

 

▼これが摘み立てのアオサ。

 

味噌汁に入れても美味しいですね。^^

 

さて、そろそろ帰りましょうか?

 

と、思ったら天神崎の森のそばでニャンコさん発見♪

 

うちの大ちゃんと同じキジトラのニャンコです。

 

 

▼怖がらなくてもいいよ〜。^^

 

ニャンコは一目散には逃げずに私がこの場を立ち去るのを待っているように感じます。

 

 

▼この目つき・・・

 

人を威嚇しているような、警戒しているような、でも何かを期待しているような・・・

 

大ちゃんとは明らかに違う目つきです。

 

うちの大ちゃんも子猫の時にこの辺りで子供達に保護され、その後ワンニャン会で引き取ったそうです。

 

その後で、うちに来たわけですが、子供たちに保護されなければ大ちゃんもこんな生活していたのかな?

 

そして、今のような可愛い目ではなく、こんな表情のニャンコに育っていたのかな?

 

そう思うととても複雑な気持ちになりました。

 

 

▼よく見るとニャンコの近くにキャットフードが・・・。

 

そうか!餌やりボランティアの方々がこの辺りの地域猫に餌を与えていると聞いていましたがそれですね。

 

餌やりボランティアさんは自腹でフードをやってくれているそうです。

 

また、NPOワンニャン会さんは皆様に頂いたフードをボランティアさんに届けています。

 

不妊手術も現在進行形です。

 

このキャットフードはみんなの募金などでも購入しているようです。

 

そして、私はクリック募金で協力させていただいています。

 

http://gooddo.jp/gd/group/wannyankai/

 

画面をスクロールすると下の方に赤いボタンがあります。

 

クリックするだけでわずかですがNPO法人ワンニャン会にお金が届けられる仕組みになっています。

 

もちろん、クリックされた方には何の負担もかかりませんし、個人情報の記入もいりません。

 

1日1回クリックできます。

 

もし、よろしければご協力お願いいたします。m(_ _)m