不思議なアリス | 素敵やん

素敵やん

偉人たちの言葉って、感動するやん、素敵やん。

アリス・イン・ワンダーランド 【DVD】

¥2,587
楽天

★★☆☆☆



子供が観たい観たいというんだけれど、

なんか戦闘シーンとかが残酷すぎやしないだろうか

と思い、先にチェック。







最初、英語の勉強もかねて


音声英語&英語字幕で見たら、

ちっとも面白くなかった。



知らない単語だらけだし、

はやすぎて
字なんてまったく最後まで追えなくって、


なんとなくしか分からん。



なんとなく分かった感じでは、

つまらん話やで、これしかし。





大体、主役のアリスが、



マリエ + 鈴木杏樹 = 中谷彰宏



みたいな顔で・・・





顔よりも何よりも、


立ち姿と歩き方がまったくひどくって、

ちっとも可愛気がない。






それだけでげんなり。


美女プリーズ。









ハンプティ・ダンプティが出てこないのもガッカリ。

彼はマストだろ。






メインストーリーらしき、


大人への階段をのぼるアリス、

戦うアリス、自立するアリス、

強いアリス・・・


そんなんどうでもいいし。







あとは、CGの映画って、


CGに死ぬほどお金を使っている筈なのに、

特に速い動きなんかが
まったくリアルじゃないのもイヤだし。


何かが落ちるシーンとか、
デカいものが動くときなんか、

非常に安っぽい動きになる。




重力や慣性みたいなことと、

空気の摩擦力と浮力みたいなものが

表現しきれないんだろうな。










で、まったく聞き取れず
読むのも間に合わず、というところも多数あったので

2回目しっかり確認してみようと

今度は音声英語&日本語字幕で見たら、



あらら、少し面白い。





細かい部分をまったくもって

理解していなかったことが分かって愕然。





あらら、そういう意味だったの?



重要な台詞を理解していなかったり

前フリにまったく気付いていなかったり。






ジョニーデップ、いい味やんけ。

それも知らんかった。






全然やん。





全体のストーリーや

それぞれの立場や心情の変化なんかを理解。



そしたらば、


アリス、意外と可愛いやんけ。



アリスの笑顔が少し可愛く思えてきたから不思議。




これが本当の不思議の国のアリス。










でも、子供には見せない、という結論。



戦闘シーンは全然問題ないけど、

序盤で一瞬、


アリスのお姉さんのダンナが

庭の隅でどこぞのねーちゃんと
チュッチュチュッチュと浮気しているシーンがあるんだけど、



そこのキスの仕方がねっとりいやらしくって


子供には見せたくないなと。






そのうちどこかでこういうのを見ちゃうんだろうけど、

まったく見ないのもそれはそれで変だし、


でも今敢えて見せなくていいだろうよと。


難しい判断だが。






英語の勉強としても、映画じゃちょっと効率悪いな。

台詞がない時間が結構ある訳だし。



メイキングの方がよっぽど勉強になる。







ま、たまにはいいでしょ。