penは「虎と小鳥」をこんなふうに学習しています。その4 | penのフランス語日記

penのフランス語日記

「虎と小鳥のフランス日記」でフランス語を学習中のpenの日記。独学です。トリュフォーの映画を字幕なしで楽しむのが目標。フランス語とフランス全般の情報を楽しくご紹介。初心者むけの文法、語彙、ディクテなどの学習法、フランス映画、フレンチポップスの話題もあり。

こんにちは。penです。
私は「虎と小鳥のフランス日記」というネットの講座を使ってフランス語を学習しています。
先日から、私がどうやってこの講座の教材で学習しているのか具体的に書いています。
何かの参考になれば幸いです。

penのフランス語日記 Ameba出張所-勉強中

私は復習として音声をMP3プレイヤーで聞く以外は、基本的にすべてパソコンを使って学習しています。

その3で教材の動画3種類をすべて見て、ディクテを終えたところまで説明しました。

このあと、解説動画を見ますが、その前にスクリプト&会話表現&文化背景解説(pdf)をプリントアウトします。

ファイルはこれです。これはまだ開けてないので、adobeのアイコンがついています。が、一度開ければ、下の図のような表紙のアイコンになりますね。

penのフランス語日記 Ameba出張所-pdf



penのフランス語日記 Ameba出張所-pdf表紙


私は表紙をのぞいたすべてを印刷します。


印刷ですが、たとえば、A4に2枚分おさめたいとか4枚分(すごく小さくなるのでそんなことはないとは思いますが)おさめたいというときは、このようなところで、調節します。


penのフランス語日記 Ameba出張所-adobe


また、自分でワードなどを使って編集したものをプリントアウトしてもいいでしょう。


私は面倒なのでそのままのサイズで印刷。

織田先生が、pdfの写真をのせてもいいです、とおっしゃっていたので、写真をのせます。
ちなみにグレーの用紙に印刷しているので、おそばのような色ですが、ほかの方は、白いうどんのような色の紙に印刷していると思います。


スクリプトと対訳

penのフランス語日記 Ameba出張所-pdf-1


今回の表現

penのフランス語日記 Ameba出張所-pdf-2


文化・社会

penのフランス語日記 Ameba出張所-pdf-3


第60話は公園をマラソンするだけだったので、ふだんより短く内容も簡単でした。説明がもっと長いときもあります。


これを見ながら、解説動画を聞きます。

解説動画のファイルはこれです。kaisetsuとついています。

penのフランス語日記 Ameba出張所-解説(フォルダ)

前にも書きましたが、解説は1.5倍速で聞きます。解説動画は、教材のビデオ(少しずつ分けて)がまず映しだされ、次にその箇所のポイント、注釈などを入れたスクリプトのpdfが画面に映しだされます。音声は先生の解説です。長さはだいたい20-30分です。


ちなみに、解説用のpdfのファイルはこちらです。kaisetsu とついたpdfです。

penのフランス語日記 Ameba出張所-解説pdf(フォルダ)


スクリプトは別のpdfにのっているので、私はまず印刷しないのですが、きょうは参考のために印刷してみました。

penのフランス語日記 Ameba出張所-解説(プリントアウト)


このpdfと同じものがこんな感じで解説の動画に映しだされます。

penのフランス語日記 Ameba出張所-解説(画面)


私は解説を聞きながら、メモしたいことをノートに書きます。基本は、画面の解説pdfに書いてあることをうつしてます。
このようにいかにもやる気のない雰囲気の漂うノートです。

penのフランス語日記 Ameba出張所-自分のノート


解説を聞き終わったら、もう一度、教材動画をぼーっと見ておきます。


これでひととおり学習が終わりました。
このあとブログを書くのですが、それはその5で説明します。
このシリーズは次回で終わることができそうです。


きょうのところも、さして参考にならなかったと思いますが、何かご質問がありましたら、コメントなどで聞いてください。