絵本の『読み方』について② | 絵本を抱えてお茶を手に、陽だまりへ♪ 胎内記憶 教育と絵本のある暮らしより

絵本を抱えてお茶を手に、陽だまりへ♪ 胎内記憶 教育と絵本のある暮らしより

日本胎内記憶教育協会認定講師 / NPO法人「絵本で子育て」センター所属 絵本講師 / 絵本セラピスト協会認定 絵本セラピスト®/ 花梨こと香川ミカと申します。絵本の力や胎内記憶・胎内記憶教育®を通して、ほっこりかろやかになるヒントをお届けしています。

先週末、友人とランチをした時に
(彼女は6年間、小学校で読み聞かせのボランティアをしていた先輩です)

「そういえば、『私は・・・読むの下手だから、子どもには読まない』(家ででも!)・・・って
言ってるお母さん、いたなあ。」

という話をしてくれました。

リベルタランチ
ランチは
名古屋市天白区植田本町1-311
【LIBERTA】にて


リベルタ デザート

こんにちは。
愛知の絵本講師 花梨です。

『下手だから、子どもには読まない・・・』って、

そんな~あせる

我が子へ絵本を読むのなんて、

好きなように読めばいいビックリマーク
んですよ~ビックリマーク

前回、私がブログに書いた
絵本の読み方について・・・。

【心をこめて、淡々と】
なんて書きましたが、

あれは、

【難しく考えないで、普通に、文字通り、素直に読めばいい】

ってことなんです。

それに!!

学校などでの読み聞かせと、
お家で我が子に読むのとは違ってきますよね本

前回書いたのは、どちらかといえば
たくさん聞き手がいる時の読み方なんです。→★

絵本は聞き手が自由に想像するものだから、
読み手の解釈を押し付けたり、

必要以上に、オーバーに声色を変えたり
顔の表情まで変えて読むのは、

せっかくの絵本の「絵」を見てもらえなくなるので
よいとは思いませんが・・・
(まあ、これもケースバイケースですけどね)

でも、
お家では

おひざに抱っこドキドキ

おひざに座らせて
子どもを抱え込むようにして、
同じ向きから絵本をみませんかニコニコ

または、同じ向きに一緒に座って・・・。
もしくは、
お布団の中で、
やっぱり子どもとおんなじ方向から
絵本を見ませんか?

ママの顔は見えなくても、

大切なのは、
ママの音譜

伝わる空気、振動。

プロの美しい声だからって、
CDなんかじゃダメなんです。

ママの、
もしくは大好きな人の生の声で、
同じ時間、同じ空間を共有する
至福のときドキドキ

下手とか(・・・何と比べてはてなマーク)関係ありません。

【好きなように読めばいい】

んです合格

そんな時期も
『あ』・・・っという間に
終わってしまいますから、
もったいないですよー馬

うさこ②

今日もお読み頂きありがとうございましたクローバー

いつも本当にありがとうございます。
もっと絵本の世界が広がりますように虹
もしよろしければ、応援のクリックをお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ
にほんブログ村
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ