Aちゃんの園のお祭り | つれづれなる記

つれづれなる記

贅沢しなくても、
いつも笑顔を絶やすことなく
心豊かに暮らすブログ。

11月27日(土)

Aちゃんの園のお祭り。

園庭とろこ狭しと、ずっと準備を進めてきたお父さん&お母さんたちの出店が並びます。

つれづれなる記

このお祭りは、普段からいろいろと園の運営にご理解やご協力をいただいている、近隣の方々へのお礼も兼ねて開催されています。

つれづれなる記

そのため、入場は園の関係者以外の一般のお客様からと時間差になっています。少し間を置いて合図があり、ぼくたちもいよいよ入場。

つれづれなる記

天候にも恵まれ、たくさんの人出で賑わいました。

つれづれなる記

写真では分かりずらいのですが、こちらは一番人気のケーキとやクッキが並ぶ手づくりお菓子のコーナー。いつもすぐに売り切れてしまいます。もちろんぼくも、一番に並んでいつものシフォンケーキを購入しました。

つれづれなる記

女房はこちらにいます。手づくり品バザーのコーナーです。



この日、KくんとAちゃんは別行動でした。Aちゃんは園の仲良しさんたちと、既にたくさんお買いもの!

つれづれなる記

Kくんは、折り紙でのチーバくんづくりのコーナーにいました。

つれづれなる記

そして、そのまま遊びコーナーを回ります。こちらの的入れでは、コントロールがいいと驚かれていました。

つれづれなる記

空き缶積みにも挑戦。新記録ならず。

つれづれなる記

Aちゃんは、リースやお飾りづくりコーナーにいました。

つれづれなる記

こんなお飾りをつくりました。

つれづれなる記

やきいも屋さんで、やきいも販売のお手伝い。

つれづれなる記

Kくんが買いに行くと、1個オマケしてもらってました(笑)

つれづれなる記

Aちゃんは、お昼ご飯もお友達と一緒に食べ始めます。

つれづれなる記

ぼくとKくんは、おかあさんの休憩時間を待ってみんなでお昼にしました。まずはカレーから。

つれづれなる記

少し足りなかったので、焼きそばもみんなで分け合って少しずつ食べました。

つれづれなる記

先日の合唱の曲を、このお祭りに集まってくださったお客様にも披露!

つれづれなる記

Kくんはその後、何故か駄菓子屋さんを手伝っていました
( ´艸`)

つれづれなる記

終わりの時間が近づき、Kくんは今年も駆け込みでリースづくりへ。

つれづれなる記

そしてぼくは、今年も解散時の駐車場誘導係です。この役目が終わる頃には、もう駐車場にも人がまばら。一番駐車場の奥に停めたわが家の車の周りで、うちのこどもたちが遊んでいます。ぼくが近づいていくと、Kくんはさっそく自分が作ったリースを見せてくれました。

つれづれなる記

お昼はお祭りで済ませているため、そのまま近くの公園へ向かいました。葉っぱに埋もれて遊び、

つれづれなる記

Iくんも喜んであんよして遊ぶかと思いきや、足が汚れるのが嫌なようでこの後大泣き。わが家のこどもに似合わず、割と潔癖なようです
(*´艸`)

つれづれなる記

シーソーで、
おかあさん+Iくん

Kくん+Aちゃん
が吊り合う!と言い張るKくんとAちゃんでしたが・・・

つれづれなる記

まださすがにそれは無理でしょう?
(;・∀・)
※もちろん、おかあさんひとりでまだ十分Kくん+Aちゃんより思いです。

つれづれなる記

その後、ぼくとKくんが野球をする間、Aちゃんはまたしてもずーっと連続逆上がりをしていました(笑)