<8割フィクション>ゆう・ネイ子の外食店めぐり(9)「自分へのご褒美・洋食店」 | ザ・外食記録 ~今日も閲覧ありがとう~

ザ・外食記録 ~今日も閲覧ありがとう~

いつしか食べ歩きがライフワークになってしまった今日この頃。
美味しかった店はもちろん、雰囲気の良かった店を紹介していきます。
2023年12月に外食記事 4000号を達成しました。
ちょこちょこ地域別索引も更新中。
現在、「いいね」返しが出来ません。

駅だと東京メトロ東西線・日比谷線の茅場町駅が最も近い。
霊岸橋の交差点の近くの洋食店。
グルメ番組『チューボーですよ』で、街の巨匠としても紹介されたことがあるように、しばしばテレビでも取り上げられる名店。
シェフはホテルニューオークラで、フレンチを学んできたという。

試験に合格したので、自分へのご褒美としてオーダーすることにした。
勉強中「受かったら津々井」と自分に言い聞かせてきたのが実った。

2階に通された。
並ばずに端の席をGET。

◆とろとろオムライス 1380円
 いい値段だけど、自分のお祝いだからいいかなと
 サラダもスープもお新香もないけど文句なし
ザ・外食記録 ~今日も泡盛だったりして~-02-オムライス

手前と奥とで2種のソースに分けられている。
手前がチーズ味に感じた。
奥はトマトソース。
ハムも入っている。
何をかけなくてもOK。
美味しくて、あっという間に食べ切ってしまった。
会計時に聞いてみた。
「チーズは入っていないんですよ。生クリームが入っているためか、よくチーズ入りとお客さんから間違えられるんです」
大好きなものを間違えるなんて・・・。
まだまだ修行が足りないなと感じた。


前回の「8割フィクション」の記事はこちら(2022年11月25日)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://ameblo.jp/miyacar/entry-12776193722.html

では、明日。