【肉で肉を挟む画期的バーガー】錦糸町・シェイクツリー(2) | ザ・外食記録 ~今日も閲覧ありがとう~

ザ・外食記録 ~今日も閲覧ありがとう~

いつしか食べ歩きがライフワークになってしまった今日この頃。
美味しかった店はもちろん、雰囲気の良かった店を紹介していきます。
2023年12月に外食記事 4000号を達成しました。
ちょこちょこ地域別索引も更新中。
現在、「いいね」返しが出来ません。

土日は通し営業(その代わり日曜は17時まで)
両国駅と錦糸町駅の中間で、駅から離れている
北斎通りと四ツ目通りの亀沢4丁目交差点
オーナーはあえて離れた場所で勝負したかったようだ。




2013年以来となる入店。
あの時からさらに、押しも押されぬハンバーガーの人気店になってしまった。
ブログ仲間の杉ちゃんから、車でしばしば店の前を通ると常に行列なので驚いたという話を聞いていた。
14時35分到着・店の前に10人くらいの行列
諦めようかとも思ったが、徐々に列が動き出した。

▼バーガーがドアノブ


カウンターはガラガラだったが、先に1人客を通すことは無かった。
ほぼ15時着席
マジおしぼり(造語)到着


カウンターの兄さんはグラス洗いに専念
カウンター内側は飲み終えたグラスが置く場所がなくなるほど

カクヤスの兄さんが配達に来て、カウンター内側に入りこんで納品。
ある店員がオーダーを取っている際、ドリンクに悩んでいたお客にルートビアを勧めていた。
グリルハウスという店の業務用パン


▼アイスコーヒー 400円
 コクがあって美味しかった


▼ワイルドアウト 1450円
 肉で肉を挟むというバーガーの革命児
 せっかく並んだのだから、看板メニュー
 ずっしり・ボリュームたっぷり
 240gのビーフパティで肉を挟んでいた
 ビーフパテがステーキのようで肉肉しかった
 パティはアメリカ産牛100%
 脂の少ないチャックアイロースの超粗挽き
 オニオン、トマトやチェダーチーズ
 フライドポテトとピクルス
 パンだとすぐに食べ終わってしまうが、肉なのでゆっくり味わえた
 バーガー袋にはあふれる肉汁


このバーガーはオーナーのアイディア。
バーガーと呼べるのかという声もあったようだが、アメリカで見てきて、こういうバーガーもアリだなと思って開発したそうだ。


店長が休憩から戻って来て、僕が5年前に一度来たことを話した。
現店長は、5年前はまだいなかったようだ。
5年前にジャグリングの芸を披露してくれたshun君は、ジャグリングをしていたもう1名と独立したそうだ。
ウクレレなど新しい芸を磨いて、店も繁盛したため、なかなかここへ遊びに来なくなったそうだ。

テーブル会計:1850円
VISAかマスターカードならクレジットカードOK

女子店員が外までお見送りしていて好感が持てるなと思ったら、全員にでは無かった。

▼ここも北斎通りの行列の甘味処
 北斎茶房


▼4月12日開校のリッツ・フェンシング・アカデミー
 フェンシングと言えば、20日に銀メダリスト・太田雄貴さんとTBS笹川友里アナが平安神宮で結婚式を挙げたようだ。


▼スカイツリーが大きく見えたポイント
 大横川親水公園前





住所:墨田区亀沢3-13-6 岩崎ビル1F

前回のシェイクツリーの記事はこちら(動画付き 2013年6月9日)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://ameblo.jp/miyacar/entry-11548931620.html

では、明日。