人気ブログランキングへ ★  ★ ★ 


 
さて、去年になりますが、

「断捨離(だんしゃり)自体を、だんしゃりしなさい!断・ダンシャリじゃ!!」

と威勢よく言いました。覚えてます?

「断シャリなんてするな!」、みたいな↓

http://ameblo.jp/mitsulow/entry-11252946329.html
http://ameblo.jp/mitsulow/entry-11252947254.html



ところが、もう、そんなこと言ってられないくらい、 砂糖家にガラクタが増えちゃったので、

今年は、断シャリ、挙行しました。


なんと、家から出したゴミの量、トータル100kg!!

それを全て運んだのは、さとう家・当主、さとうみつろう氏。

トータル100kgをゴミ集積所まで運んだので、

もう来週末開催される、パワーリフティング世界大会にも出れそうな予感。



だいたい、こういう掃除ってのは、やり始めちゃうと、

昔の古い写真を「なつかしーなー」と見始めたり、

「うん、これはやっぱりとっておこう」と何故かもう一度、箱に戻したりします。

でも、大丈夫だった。秘策を使ったから。



 


今年は、「捨てれば使わない」のスローガンのもと、

妻も・子供もいないすきに、会社の年休を使って、やっちゃいました!!



もう、徹底的に、「鬼」になり、

「もったいない」だとか「いつか使うだろう」だとかの考えを一蹴!!


みつろう
「だけど、さすがにこれだけは捨てない方が・・・」
と悪魔が囁いた瞬間に、

「大丈夫!!捨ててしまえば、使わない!!」と、自分との熾烈な闘いに、連戦連勝!


良い標語が支えてくれたおかげで、バッサリと、100kgの断シャリに成功しました。


皆さんは、シらないかもしれませんが、古いモノを捨てないと、新しいモノは入って来ません。

これは、宇宙の原理です

「エネルギー」というのは、高低差を埋めるために自然と働くチカラの事です。

電気は、電位差があるから流れます。気温は暖かい熱が寒い方向へ流れます。

この原理のため、無い場所には、絶対に宇宙の原理が、ナニカ新しいモノを埋めにやって来ます。

 


バンドをやっていた時期、

音楽を聞きまくる時期と、曲が出来まくる時期には周期がありました。


ある一定の量、インプットしまくると(他人の音楽を聞きまくる)

だんだん、何故か、どんなCDを聞いても楽しくなくなってきます。

これは、情報が蓄積しまくったせいです。

もう、これ以上、インプットできねーよ、という状態。


すると、肉体は、アウトプットしたくてたまらなくなりますので、

バンバン、新曲を作りまくればいいのです。

で、作りまくって、アルバムくらいの曲数がアウトプットされれば、

不思議な事に、他のバンドの曲がまた聞けるようになります



幸運だってそうでしょう。

もう、これ以上インプットできない量になったのなら、

バンバカ、何でも捨てまくらなければ(アウトプット)、

絶対に新たなインプットは期待できません。




火事に遭った人は、確かに不幸ですが、

強制的に古い財産を断シャリ出来ますので、

命さえ助かっていれば、その後、大きな幸運が入って来るようになっています。


バナナマンの設楽さんが、有名でしょう。

火事になった次の週には、イロモネアで100万円をGETし、

そこからは、もう破竹の勢いで、売れまくり、

最近ではお昼の情報番組の「顔」になってます。

あれは、「強制断シャリ」の成功例です。



無くなっても、意外と困らないモノだらけに囲まれて、

なぜかそれを大切に保持し続けているあなたは、

どこかのブログの優秀なスローガンなんかを参考にされて、

どうぞ、新たな幸運のインプットへ向けて歩み出して下さい。


敬具




↓小学生標語コンクールで最優秀賞に入賞しそうな、この「捨てれば使わない、使えない。YESダンシャリ。」の下に行ったダンシャリですが、

実は「脱サラ」を決断する忘年会の1週間前に挙行しました。

ということは、あの日、メッサ捨てまくったせいで、古い波動とか観念から解放され、

その一週間後に、東京の地で、大浄化が起こったものだと思われます。

全く、予定していませんでしたから。会社の方を辞めるだなんて。ダンシャリ効果です。

ちなみにこの秀逸なスローガンを考えた同一人物が、


過去にツイッターで、このような発言もしていました。

「このメソッドをやれば幸せになる」と信じて新たにメソッドを始めるのは良いことですが、
それがいつのまにか「このメソッドをやめてしまったら不幸になる」と変化するのは、
おかしいですよね?
だって、知る前までは、していなかったことなんだから、
やめたからと言って、不幸になるわけがない。
現状に戻るだけ。

変な飛躍がそこにある。
それらが、つもり積もって、重なってるのが、人生です
「やらなければいけないこと」を毎日見つけ、それをやめてしまったら不幸になる気ビンビンで生きている
新たな「やらなければ」を見つける前、あなたは何もしていなかったのだから、
本来、何にもしなくても良いはずでわ?
全てをやめても、知る前よりも不幸になる訳がない。
裸で生まれてきたはずのあなたが、何故に毛皮のコートを大切に?


ツイッター名言集では、このような彼のツイートを沢山読む事が出来ます。

いま、彼は、あまりにも多くなりすぎたブログ過去記事を見て、

断シャリ(ブログを移転する)を挙行しようかどうか、悩んでいるところです。

あなたも、思い切って、ナニカを、断シャリしてみてください。

絶対に困りません。むしろ、新たな風が入って来ます。

ちなみに、バンドの音楽機材を、古物屋さんに売ったら、

6万円GET!(購入時100万程度)したので、年末は温泉でも行こうかしら♪

↓今日は下の二つのボタンを押す際、

「裸で産まれて来たはずの私が、なぜに毛皮のコートを大切に?」ポチ↓ポチ↓



 人気ブログランキングへ (⇒携帯) (⇒携帯)

↑いつも、ボタンクリ応援、口コミ宣伝応援、ありがとうございます↑



 


虹このブログ『笑えるスピリチュアル』の総合目次は→(⇒ココ) 虹
Pickup過去記事
・完全覚醒者上江洲先生との対談→ここ ・悟り、目覚め関係→ここ 
・どんな病気も治す奇跡の免疫アップデザートTGG→
ここ
・伊勢神宮旅行記→
ここ・メディアの洗脳から目覚める→ここ