白いご飯派?なにかをふりかける派? ブログネタ:白いご飯派?なにかをふりかける派? 参加中
本文はここから

白いご飯は何もふりかけない派ですビックリマーク (ただし、美味しいお米に限る)



本当に美味しいお米に何かをふりかけるなんて、もったいないですからね。


美味しいお米と言えば、MYLOHAS様からのご招待で参加させて頂いたイベントで食べた


「コウノトリ育むお米」美味しかった~ハート





参加させて頂いたイベントというのはコチラ~きらきら!!



但馬ふるさとづくり協会 × MYLOHAS

『但馬の魅力を堪能する ディナーイベント ~あふれる大地の恵み『但馬』の休日~』



■開催日時:2012年2月9日(木) 18時半/開場、19時/スタート

■開催会場:スエヒロ航空会館店




豊岡市長である中貝宗治様から、但馬の魅力についてお話をお聞きしたあとは

お待ちかねのディナータイムですLOVE

みこち☆のブログ~きれいなお姉さんへの歩み~



伝統を守り続けるステーキ・すき焼き・しゃぶしゃぶの専門店である「スエヒロ」

料理長さんから、但馬の食材をふんだんに使った特別メニューのご紹介があり・・・・・





みこち☆のブログ~きれいなお姉さんへの歩み~



お食事タイムスタートですきらきら!!



まずはオードブルから。




「赤いかと水かにの生湯葉揚げ」

みこち☆のブログ~きれいなお姉さんへの歩み~


湯葉料理が大好きで、学生の頃は美味しい湯葉を求めて京都までわざわざ旅をしてましたが

この生湯葉揚げも美味しい~おんぷ



日本海はイカの好漁場イカ娘


但馬では春にはホタルイカ、夏から秋にかけてはスルメイカ、白いか、赤いか、ヤリイカ、アオリイカが

採れるのだそうイカ


1年中イカづくしだなんて、羨ましい~LOVE


ちなみに赤いかは大きいものだと20kgもあるんだって。



水かには、12月から解禁し、今が旬タラバガニ


若い松葉ガニのことらしいのですが、赤いかも水かにも肉厚で美味しい~ハート





こちらは「全国一の水揚げ ホタルイカのわさび醤油」


みこち☆のブログ~きれいなお姉さんへの歩み~

生臭さが全くなくて、一口で食べちゃいました。


日本酒がススム~ラブ



「但馬牛と朝倉山椒の佃煮」

みこち☆のブログ~きれいなお姉さんへの歩み~



甘くて美味しい但馬の佃煮は、平安時代からあったそうですよはぁと



私はお酒LOVEですが、ノンアルコールのドリンクも用意して下さっていました。



(株)トキワさんの人気のお品「梅ごこち」ぽっ



みこち☆のブログ~きれいなお姉さんへの歩み~


和歌山の南高梅をリンゴ酢やはちみつなどと一緒に漬けこんだ梅のお酢飲料で

梅の香りがふんわりと漂い、まろやかな甘さと酸味があります笑


クエン酸は疲労回復にも良いと聞いていますし、もともとビネガードリンクは購入して飲んでいるので

新たな出会いがありました色つきキラキラ




続いては焼き野菜です。


「炭火焼野菜(ヒラタケ・シイタケ・自然薯・しめじ)」

みこち☆のブログ~きれいなお姉さんへの歩み~


肉厚~ぺこ


こんなに肉厚なキノコは久しぶりに見ましたキノコ


コリコリとした触感で、野菜の味が濃くて甘みがあるんですよねしいたけ色つきキラキラ


但馬は積雪量が多いのですが、この雪が野菜のうまみ甘みを増すのだそう雪だるま雪


雪の下で耐え忍び、甘みを増す野菜たち・・・・雪。


なんだかとっても健気だわハート




次はお魚料理です。


エビちゃんドキドキ



みこち☆のブログ~きれいなお姉さんへの歩み~



「ジオの恵み もさえびの炭火焼」です


なかなか一般に出回らない、幻のえび「もさえび」は、目が上についているのが特徴。


中貝市長曰く「頭まで食べれますよ~きらきら!!


との事なので、みこつさん、頭までパリパリもぐもぐドキドキドキドキドキドキ



味噌が詰まっていて、これまた日本酒に合うー!!



みこち☆のブログ~きれいなお姉さんへの歩み~


エビの手前のお料理は


「甘鯛の西京味噌焼」


みこち☆のブログ~きれいなお姉さんへの歩み~


脂たっぷりの甘鯛の甘みと、西京味噌の優しくて懐かしい甘み。


幸せ・・・・・ドキドキ




ディナーに合わせて7種のアルコールと、先ほどご紹介した「梅ごこち」が配られて

これまた幸せ・・・・ドキドキ



仕事の疲れが吹っ飛びました。



私が一番気に入ったお酒は「竹泉」という大吟醸。



みこち☆のブログ~きれいなお姉さんへの歩み~

すっきりとした飲み口で、口の中にパッと広がる果実の香りというのでしょうか。


はああ・・・・・うますぎるお酒



あと「純米吟醸 仙櫻」というお酒も美味しくて、ネットで探したのですが・・・・

通販できるお店が見当たらない~(><)


養父市の特産酒のようですね。



但馬杜氏の皆さん!!


これからも美味しい日本酒たくさん作って下さいぷんすか




さー次はお待ちかね・・・・・


「但馬牛サーロインステーキ(チンゲン菜・白菜添え)」ですドキドキ


みこち☆のブログ~きれいなお姉さんへの歩み~


なんとー、ライブで料理人さんが切って下さって、その場で盛り付けたものが配られたのです~!!




みこち☆のブログ~きれいなお姉さんへの歩み~



鉄板の上でジュージュー音が鳴っている~おんぷ



みこち☆のブログ~きれいなお姉さんへの歩み~


もう一人のコックさんが盛り盛り・・・・


みこち☆のブログ~きれいなお姉さんへの歩み~


配られた但馬牛はこちらですきらきら!!


ぴゃーえ゛!!!



みこち☆のブログ~きれいなお姉さんへの歩み~



切り口が・・・・・お肉の切り口が・・・・・・・ドキドキドキドキドキドキ



こちらです。



みこち☆のブログ~きれいなお姉さんへの歩み~


ちょー!!


ちょーちょー!!



「こんな美味しいお肉は・・・・初めてかもしれません。」 ボソリ。


すみません、庶民で・・・・。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


夢のような美味しいお肉ハート


もう、美味し過ぎて・・・・食べてるとき無言になっていました。



神戸・近江・松坂などの関西の名牛の素牛がこの但馬牛


お好みでお醤油をかけて頂くのですが、私はお醤油は使わずそのままで頂きましたハート




お肉と言えばご飯rice*



「コウノトリ育むお米」

みこち☆のブログ~きれいなお姉さんへの歩み~



農薬はゼロ、または75%もカットし、生き物が沢山住む田んぼで採れたお米は

安全でおいしいmogumogu*


美味しいお米は、かしこくて心の優しい子供たちを育むようで

震災後に、小学生の子供たちが中貝市長の元へアポイントを取って


「南三陸に、お米を贈りたい。」


と、お願いに来たそうなんです。



小学生の子達が、自分たちが何ができるのかを自ら考えて


「そうだ!市長に相談してみよう!」


と思って、市長にアポイントを取ってやってくるなんて(しかも2回も!)

なかなか出来ることではないなあと。




そのエピソードを聞いた時アルコールが入っていたこともあり、ちょっとウルウルめそめそ



ウルウルしながら・・・・出されたお酒を飲み干しました。 (飲みすぎ)




みこち☆のブログ~きれいなお姉さんへの歩み~


続いてデザートは


「コウノトリ米粉シフォンケーキと但馬黒豆ムース」


なのですが、こちらは次のトークセッションのレポの時に紹介しますね音符




vol.3では、スピリチュアリスト 暁玲華さん

豊橋市長 中貝様のトークショーの様子をレポしまーす色つきキラキラ




vol.1のレポはこちらから~マリオ



イベントレポ①但馬の魅力を存分に感じた素敵なイベントへ♪



但馬の情報についてはこちらをチェックラブ

但⾺コラボステーション