尾道市御調町にある訪れた人をワクワクさせてくれる「まるみデパート cafe FLORA」 | 広島のLIFE*田舎のLife

広島のLIFE*田舎のLife

調理師で平成生まれのみしゃです。
広島の田舎生活、日々の出来事や行ってみた店での出会いや発見を皆様に伝えたいなっと思っています。

料理は身近な食材を使い簡単で手軽な技を伝えて、
そして新たなる発見をご紹介しています。
仲良くしてくださいませ(*^^*)


せらゆり園さんのカープイベントの後に訪れた「まるみデパート cafe FLORA」さん

紹介してくれたのはお父さん!なんと女子力高いww


まるみデパートは大正7年に建てられた医院(明治43年開業)をリノベーションしてできた複合施設

各部屋の診察室や調剤室、レントゲン室に様々なお店が入っている
金曜日には尾道にある「ネコノテパン工場」さんが出張販売を開催♪


訪問したのが土曜日でしたのでネコノテパン工場さんに出会えなかったのが残念^^;






久々の御調町に訪れましたがクロスロードみつぎの交差点辺りの道路がきれいに道路舗装?

されていました。駐車場はお店付近にありますが分かりずらいのでFacebookを駐車場案内ページへ






なんだかワクワクしそうな外観とメニューと目にして店内へ





靴を脱いで下駄箱に、木のぬくもりを感じる小さな階段を上ってドアを開ければ

目に広がるのは医院の面影を感じる店内



でもそこにセンスあるリノベーションでこんな素敵な改装に!







平成生まれな私でもレトロ洋館のなんともいえない雰囲気にドッキドキ!





この部屋はなに!?この部屋はなんだ!?この部屋はどーなってんだー!!

とウロチョロウロチョロ(笑)



   



一番奥の部屋は「こどもカフェ」となっていてお子さん連れのお客様にゆっくり過ごしていただける様に
畳の部屋をこどもカフェとして、子連れのお客様に優先的に利用していただけるそうです




   




こどもカフェには駄菓子コーナーがありました。懐かしい
日曜日には『こども店長』に遭遇できるかもという!?




   



昔のレントゲン装置や家具などがインテリアとして飾られているんですね




  


入って右側がカフェスペース(席)である「cafe FLORA」さん


地元野菜や素材を使った自家製メニューを初め
有機栽培ハーブティ・珈琲・ジュース・おやつなどを提供されていています。


お部屋は明治時代からある上げ下げ窓と薪ストーブがあり天井も高く病院とは思えない
落ち着いた雰囲気





注文したのはサンドイッチセット.

この日のセットスープにはカボチャのポタージュスープで珈琲(ドリンク)に

クロワッサンのパンにチキンとチーズがサンドされたサンドイッチ




かぼちゃのポタージュ、滑らか濃厚♪

具もゴロゴロ入っていましたがおばあちゃんに横取りされてしまった~!

よほど美味しかったのでしょう



ほんのり甘いクロワッサンにチキン(ハム)の塩気とシャキシャキ野菜

とっても相性よく美味しかったです♪


食器にも魅せられてしまいます






まるみデパートの「まるみ」とは御調町の旧町章の呼び名


子供から大人まで楽しめる場所にしたい、夢のある楽しい場所にしたいという想いから

「まるみデパート」と名付けたんだとか

一つ屋根の下に様々なお店があったり、イベントがあったり・・・まさに街のデパート!



金・土・日曜日しか営業されていないので曜日には気を付けてまた是非訪れたいです!



まるみデパート cafe FLORAカフェ / 東尾道)
昼総合点★★★☆☆ 3.3


住所 尾道市御調町市1200

電話 0848-36-5866

営業時間:金・土・日/10時~17時

定休日:月曜日~木曜日(※月~木 予約営業)



                       いつも応援ありがとうございます!!

ランキング参加しております

是非1日1クリック応援よろしくお願いいたします・・・照

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島 その他の街情報へ

レシピブログに参加中♪