ルイボスベリーアイ② | ちゅんみのマイペースブログ

ちゅんみのマイペースブログ

趣味は、ランニング、歌、ピアノ、バレエ、お花、写真、料理。
うさぎのコロちゃんが大好きなアラサー。
好きな食べ物は、ヤングコーン、カリフラワー、豆腐、枝豆、和菓子。

以前もブログで紹介した、ルイボスベリーアイ

 

 

 

 

 

 

自宅で煮出してホットで飲んでいますが、

外出時にはボトルに入れて持ち運んでいます音譜

 

 

ごそごそ・・・

 

 

 

ボトルをそのまま冷蔵庫に入れておいて、外出時に取り出せば、アイスとして楽しめます。

でも、おすすめは常温です。

 

ちゅんみはお腹が弱いので、ホットか常温を飲みます。

冷たく冷やしてしまうと、水滴が出るので、常温のほうが夏はいいですよグッド!

 

水分補給もこれでしっかりできますし、お味も普通のお茶といったお味です。

日常をほとんど変えず、普通の感覚で目のケアができるのは、いいですよね。

フレーバーが強すぎないから、食事中に飲んでも大丈夫だし合格

 

目の変化ですが、少しずつではありますが、出てきました。

まずは、目の乾燥!!

本を読んでいたり、タブレット端末を使ってた後、目を閉じると、

じ~~~~~ん、と痛みがありました。

目が乾いてるようで、涙もあまりでないほど。

このじ~~~~んと感じることがほぼなくなりました。

 

それと、遠近の切り替え!!

ちゅんみは遠視で視力はいいです。

その反面、老眼の兆候があります。まだアラサーなのに・・・あせる

近くをずっとみていたとき、ふと遠くをみるとぼんやりします。

逆に遠くをずっとみているときに、近くをみるととってもぼんや~りあせる

うまく表現できませんが、ピントが合いづらいんです。

普段見えている世界は、遠くにピントを合わせて手前をぼかした一眼レフで撮影した画像のように見えています。(←伝わるかな?)

このピントの切り替えが、うまくいかないと、気持ち悪く感じたり、頭痛の原因になるのですが、

最近は負担をあまり感じません。

あれ?全然見えない、というように感じることが少なくなりました。

ひどいときは、近くのピントがあまりにも合わないので、片目で見ていたほどです。

 

視力自体は変わっていないと思いますが、

ドライアイのじ~~~~んとした痛み、ピントの合いにくさが、少しよくなってきました。

 

大切なのは、続けること。

それと、目を駆使せず、休めることも大切。

ストレスもためるのはよくないですね。

日常に気を付けながら、お茶をしっかり飲んだら、嬉しい変化がでてきましたチョキ

 

薬を飲むのには抵抗があるけど、気軽に目のケアをしたい方にはおすすめです。

 

 

 

 

フレージュふれあい広場ファンサイト参加中