さんまのイタリア風南蛮漬け定食 | 日々笑進で人生楽勝(楽笑)

日々笑進で人生楽勝(楽笑)

人生楽しんだもの勝ち!出会いに感謝!ご縁に感謝!毎日楽しく笑って笑顔で進みましょう(^_^)/

今日は朝から雨模様で、早朝は結構強く降ってたのでウォーキングは昼からにしました。

仕事もお休みでしたが、月初めって事で、先月の集計やらサイトの更新作業やらいろいろとやってましたよ。

そして、昼前から
「中山間地域等直接支払制度」という、地区の農地保全の関係の総会があったので、そちらに出席しておりました。

なんせ、もともとは我が家は農家なもんで・・・・

そんなこともやりつつも、午後からは筋トレしてから、有酸素運動のウォーキングしてきました。

筋トレの後に有酸素運動するのがいいみたいですね。
筋トレでホルモンが出るので、その後有酸素運動すると脂肪燃焼の効果が2倍になるとか・・・

3月に突入して、もうすぐで歩き始めて半年がたつんですが、それ以降はウォーキングである程度体力もついたと思うので、スロージョギングっていうやつを試してみようかと思ってます。

さて、タニタ食堂レシピも残すところあと4つとなりました
本日も参りましょう!


NO2-27 さんまのイタリア風南蛮漬け定食(504kcal)
メイン :さんまのイタリア風南蛮漬け
サイド1:まいたけとピーマンの炒め物
サイド2:トマトときゅうりのさっぱりサラダ
汁物  :わかめスープ


さんまのイタリア風南蛮漬け定食


さすがに秋メニューってことで、秋の魚の代表格のさんまが登場です。

時期的には違いますが、かなり美味しかったです。
これならいつでも食べたい感じでした。

やっぱりお魚は美味しいよね~

タニタ食堂レシピを始めてから、いろいろな野菜や魚などの美味しさにあらため気が付かされました。

結構食べず嫌いの食材もあったりしたけど、食べてみると結構おいしかったりと、このレシピのおかげで、いい勉強させていただきました。


さて、3月に入ったし、残す半年また頑張っていきますよ~