まつ勘 麻布十番店 | 週刊よしみ

週刊よしみ

主に港区界隈の美味しいスポットについて書いています。

午前中にドイツから帰国したばかりの連れが「鮨が食べたい」というので
昼間から営業している近所の『まつ勘』へ飛び込んだ。
近所だというのに今までなかなかタイミングがなく今回が初めて。
夜はいつも満席なので予約なしで入店は難しい存在。
かといってここは、大衆的な雰囲気なので、
わざわざ前もって予約するという気持にはなれないのだ。
こういう店はふらっと立ち寄りたいから。

だけど、初めて体験して思った。
ただものじゃない!と。
雰囲気は大衆的だけどネタは本気だ!
これは予約する価値ある!と。

美味しい~と盛り上がっていると
リーズナブルなはずのこのお店で昼間だというのに
お会計一人当たり9000円くらいになっていた...酒はビール一本/人だけだしな、食べ過ぎ!?


週刊よしみ
最初の一品に味噌たっぷりのズワイガニ

週刊よしみ
軽くソテーした白子

週刊よしみ
大好きなカキ

週刊よしみ
さより

週刊よしみ


週刊よしみ
小柱

週刊よしみ
先ほどのさよりの皮。香ばしい

週刊よしみ
コハダ

週刊よしみ
イクラ

週刊よしみ
漬け。ねっとりしてて江戸前!という印象。これは大絶賛だった。

週刊よしみ
墨イカ

週刊よしみ
中トロ

週刊よしみ
七味が入った江戸っぽい味噌汁。

週刊よしみ
ウニ

週刊よしみ
デザートになる玉子焼き

週刊よしみ
穴子。塩とタレで。やっぱり穴子好きだー。


このお店の特徴の一つは、
外国人客がとにかく多い!
聞いてみると、全員外国人の日もあるくらいだとか。
なぜかというと、
六本木のグランドハイアットや恵比寿のウェスティンなど近隣のホテルで
「まつ勘」が紹介されるからだそう。
「別にお願いしてるわけじゃないんですけど、ホテル内の鮨店だと値が張るからじゃないですかね。」
とのことだが、国際的なホテルに支持されることは凄いことだ。
だからいつも混んでるのね、と納得。
威勢の良い職人さんに元気をもらいにまた来たい。
今度は予約して夜利用しよう。


まつ勘 麻布十番店寿司 / 麻布十番駅赤羽橋駅

昼総合点★★★★ 4.0


03-3455-4923
東京都港区麻布十番3-4-12