横浜市の南本牧最終処分場から1日当たり200万Bqのセシウムたれながし。 | まっちゃんのブログ

まっちゃんのブログ

ブログの説明を入力します。



43秒あたりから
井上議員「南本牧最終処分場から、1日あたり約2000000Bqの放射性セシウムが垂れ流しになっている。なぜ市長は対策を始めない?」

林市長「それは聞いておりました。国の基準値以下です。」

井上議員「国の基準値の検出限界が20ベクレル。横浜市は1ベクレルまで計測できる機械を持っています。

林市長「十分安全だと思っています。」

井上議員「過去の公害病の繰り返しになる。濃度ではなく、総量で見るべきだ。環境に出れば、必ず濃縮します。

林市長「1リットルあたりの放射性セシウムは1.5ベクレル。飲料の基準と比べると微量


水道水は2009年度のCs137 最大で0.00013Bq/L

水の1リットルの重さは1kgです。

http://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01010322.html
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01010322_2.html

0.00013Bqと1,5Bq 差は歴然である。

私のtwitterのURLです。フォロワーになっていただけるとプログ更新を早く知ることができます。
https://twitter.com/#!/Matufuji1216

ペタしてね