【拡散希望】2009年の牛乳のCs137 最大0.058Bq/kg 4月からの基準値は50Bq | まっちゃんのブログ

まっちゃんのブログ

ブログの説明を入力します。

4月から基準値がかわります。

一般食品 100Bq/kg
牛乳、乳幼児食品 50Bq/kg
飲料水 10Bq/kg

原発事故前のセシウムの値を知りたくて、↓のサイトを見つけました。

日本の環境放射能と放射線によると
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/study_flash.jsp?runmode=3

牛乳は2009年度のCs137 最大で0.058Bq/L
牛乳の1リットルの重さは、ほぼ1kgです。
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01011222.html
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01011222_2.html

精米は2009年度のCs137 最大で0.092Bq/kg
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01010822.html
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01010822_2.html

日常食は2008年度のCs137 最大で1日当たり0.057Bq
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01011822.html
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01011822_2.html

野菜(葉菜)は2009年度のCs137 最大で0.39Bq/kg
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01010922.html
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01010922_2.html

野菜(根菜)は2009年度のCs137 最大で0.13Bq/kg
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01011022.html
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01011022_2.html

水道水は2009年度のCs137 最大で0.00013Bq/L
水の1リットルの重さは1kgです。
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01010322.html
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01010322_2.html

淡水魚は2009年度のCs137 最大で0.46Bq/kg
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01011722.html
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01011722_2.html

海水魚は2009年度のCs137 最大で0.17Bq/kg
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01011422.html
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01011422_2.html

茶葉は2009年度のCs137 最大で0.64Bq/kg
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01011122.html
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01011122_2.html

私のtwitterのURLです。フォロワーになっていただけるとプログ更新を早く知ることができます。
https://twitter.com/#!/Matufuji1216

ペタしてね