関西フィル公演(報告) | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

昨日は紀美野町文化センターで関西フィルハーモニー管弦楽団のコンサートがありました。

松本はリハーサル前から会場入りして色々お手伝いをしていました。

と言っても関西フィルには専門の設営部隊が居られるので殆ど出番はありませんでした(笑)

みさと天文台友の会 松本のブログ

リハーサル前に設営部隊が会場を作っていたのを二階から撮らせてもらいました。

プログラムに来週土曜日の星降る町の音楽会Vol.5のチラシを挟んだりしてました。

みさと天文台友の会 松本のブログ
二階からリハーサルを見せてもらいました。
みさと天文台友の会 松本のブログ

開場直後の入口付近・・・

最前列は1時間以上前から並んでおられました。

みさと天文台友の会 松本のブログ
開演寸前の会場写真を撮ろうと思ったのですが座席確保の為にウロウロしていたら始まってしまったので写真↑は休憩直後の開演寸前の会場の様子です。

コンサート中は撮影禁止だったので画像はありません。

250名を超えるお客さんは皆さん演奏に喜んで居られたのが感じられたコンサートでした。


コンサートを間近で見ながら・・・

数日前から予習してきた曲が順番に演奏されるのは実に気持ちが良かったです。


それよりも目の前のステージの上で沢山の演奏家が楽器を奏でているのが嬉しくて仕方がない松本でした。