いろんなことがありました | 箕面発メディカルアロマテラピーで作る楽しい暮らし
3月も残り僅かとなりました。

{F1DDF1FA-3508-45D8-8F13-52312E8970F5:01}

1日に娘の国家試験から始まり
7日は、父の見舞いで帰省。
13日は、卒業式。
娘の就職が決まり
今は息子の一人暮らしに向けて
なんとなくバタバタ
寅さん同様、旅人気分の毎日です。

寅さんと言えば帝釈天。
見舞いついでに寄ってみましたが

{5B9DB4CF-2D1D-4C15-8418-AD8CAB7420B4:01}

寅さんより何より
彫刻が素晴らしいお寺なんですね!
東京で生まれ育っておきながら
知りませんでしたσ^_^;

静かでなかなかいいお寺。
ちょっと寄るには
もってこいのお寺です。

今年は、あまり花の手入れも出来ず
きっと寂しい春になるんだろうな
と覚悟を決めていますが
新芽はどんどん出ています。

いつもより
花は少ないかもしれないけど
それでも春は来る。
それでも芽や花をつけていくんですね。

くよくよしてても
腹を立ててても
ハッチャケてても
季節の移ろいに変わりなし。

ってなことを書いていたら
雨が降ってきた( ̄▽ ̄)
水やりした後で…なんでやねん!
私のしたことなどお構いなし。

もうすぐ春。
楽しい春を心待ちに
もうひと頑張りかな…