なまはげを見に。 | Minoa's Diary

Minoa's Diary

personal diary♪


1400393772531.jpg

休日、朝お天気が悪かったせいか、公園に行けない娘ちゃんたちから、



「今日はどこ行く?」と。



どこに行きたいか聞くと、どこか(子どもたちにとって)素敵なところ!と言うことで、



ママの買い物に付き合ってもらうと、行きたくない場所になりそうだったので、



ちょっとドライブして男鹿半島まで行ってきました(*^。^*)



片道1時間半くらい、なまはげに会いに。



男鹿半島って、日本地図で勉強したなあ、なまはげって教科書で見たことがある!



私にとっては、旅行&観光の気分ですが、



子どもたちは、興味津々。次女は少々びびっておりました。



日本海、とってもきれいな海です。癒されました(*^_^*)






1400393780455.jpg

大自然の中ドライブ~♪



携帯の電波も危うし。でもたまには時計なしの生活もよいものです。



車中、アナと雪の女王~のCD何回聞いてますか、娘たち。




1400393798673.jpg

はい、なまはげに変身してみました。





1400393806631.jpg



なまはげの由来は、「ナモミを剥ぐ」だそうで、ナモミとは、炉端にかじりついていると手足にできる



火型のこと。それを剥ぎ取り、怠惰をいましめるのがなまはげだそうです。



ママとなまはげどちらが怖いかというと、なまはげの顔だって。よかった!!!



今でも男鹿の地域ではなまはげ行事があるそうですが、こんなのやってきたら、怖いですよね!



包丁持ってるし、次女はひたすら「いい子になります。エンエン言いません。」と私に言い出していました(*^_^*)



いろんななまはげのお面があり、地域によっても違うみたいで、150のお面を見てきました。



どれも神様。




1400393814537.jpg



これが本当のなまはげ。ワタクシ(笑)



子どもたちがかぶってって言うから・・・



自分自身をいましめれたお面でした(*^_^*)




1400393841233.jpg


古代米です。



お米の土地」だわ~。広がる水田を眺めながら、自給率、米粉、グルテンフリーと



考えはめぐり、楽しい一日。



晩ごはんは、リクエストでお好み焼き!!!(思いっきり粉もん)



関西人なので、我が家はよく登場します(*^_^*)