10歳の壁② 計算ブロックが使えなくなる時期 | 小学生相談室

小学生相談室

小学校教員歴25年!いろいろな子どもやお母さんの相談に乗ってきました。子どもとお母さんの応援団でいたいと願っています。

いわゆる「10歳の壁」について書いています。
今日は、算数における「10歳の壁」について。

 

前記事

→10歳の壁①そんなに心配しなくても大丈夫

 

 

文科省から出される学習指導要領というものがありまして、

公立学校では、それに則って学習を進めます。

 

 

以前は、分数と小数を3年生から扱うことになっていました。

 

 

 

3年生では分数と小数の概念を学習し、

4~6年生で計算や文章題など、応用的な使い方を学びました。

 

 

 

 

低学年では、1、2、3・・という自然数(と0)を扱います。

自然数は、目に見えるし、数えられます。

 

 

 

 

ところが、3~4年生になると

分数と小数という、なんだかわけのわからないものが出てきます。

 

すると、具体物(ブロックなど)を使った学習は、できなくなります。

分数用のブロックも、あることはありますが・・・

単元の導入に使う程度です。

 

 

中学年になると

具体物を使うことなく、抽象的に思考することが必要になってくるのです。

 

 

 

 

今まで、ブロックやおはじきなどを使って計算していた子が

ついてこられなくなる・・・

 

これが、算数における「10歳の壁」といわれるものです。

 

 

 

 

文科省も、このあたりは考えたようで

カリキュラムがどんどん変わっています。

 

 

 

ある年、いきなり

「分数を2年生で教えなさい」

と、文科省から通達がありまして・・・

職員室はプチパニック。

 

「2年生に、どうやって教えろっていうの~ガーン

 

当時、2年生の教科書に「分数」は載っていませんでした。

皆で唸りながらも、なんとか授業を作りましたよ・・・汗汗

 

 

 

 

今は、2年生で分数の導入をすることになっています。

 

一気に壁を作らないように、段階的に・・・ということなんでしょうが、

毎度毎度、文科省には苦労させられましたよ。

 

 

そんなわけで…

明確な「10歳の壁」らしきものは、あまり感じられないのが現状です。

 

 

 

次回は、生活編についてです。

 

三毛猫LINE公式アカウント三毛猫

 

不定期配信中~!
よろしくお願いします!

 

友だち追加

 

半年間、伴走します
右矢印さとこ先生のすくすくスクール
 

お子さんや学習についてのご相談をお受けいたします
右矢印さとこ先生の子ども相談  

 
低学年ママにおすすめ!勉強の基礎の基礎をお伝えします

右矢印小学生を勉強好きにさせる!さとこ先生のママセミナー

 

数の概念を鍛えて、算数の基礎力をつけましょう

右矢印百玉そろばん講座

 

勉強が苦手な子に。オンラインで個別指導します
(新規募集停止中)

右矢印勉強が苦手な子のためのオンライン家庭教師