ホルモンと遺伝に振り回される。その3 | 20代よ、甲状腺とともにさらば。ーコウジョウセンがありませんー

20代よ、甲状腺とともにさらば。ーコウジョウセンがありませんー

「甲状腺がんかも…?」
とヌルっとしたがん宣告をされてから、病状や入院・手術などの情報収集にとても役立ったのが、同じ病気の方々のブログでした。
一昔前の大ヒットエッセイ「も○のかんづめ」のように、バカバカしくてくだらない闘病日記をボチボチ更新していきます。

入院といいつつも、何をどれだけ食べたらどれくらい血糖値が上がるかを検査する入院なので、体はいたって元気。

期間も最長2泊3日とのことだったので、前日に荷造りしたものの、まぁこれが重い、、、

 

2泊3日の出張であれば、ホテルにアメニティもあるし最悪現地で調達すれば良いので身軽で行きますが、行くのはホテルではなく病院。

ホテル並にキレイな病院ですが、そこは紛れもなく病院のため、タオルもティッシュもシャンプーも何もかも持参しなくてはならないとのこと。

 

さらには、パソコンやら資料やらを鞄に詰め込んだら、

絶対に妊婦が持ってはいけない重さになる始末、、、

 

タクシーで病院まで行く予定でしたが、そもそもタクシーに乗るまでの間や、

病院に到着してからの移動が地獄なのが目に見える…

 

そんなわけで、徹夜明けの旦那を荷物持ちとして召喚。

車で送ってもらうことになりました。

 

病棟へ着くと看護師さんに、

「大部屋と個室どっちにしますか?」

と聞かれたので、

「大部屋で!」

と即答。超短期なので、大部屋で十分です。

 

しかし結果的に、4人部屋を1人で使うことになった私。

どうやら出産の人がちょうど少ない時期らしく、病棟はガラガラ。

部屋にトイレもシャワーも付いているという、快適入院ライフが始まり、まずは採血することに。

 

この後も、食前と食後2時間に採血という

“飯食って血抜かれるスパイラル”

が続くのですが、針を刺されすぎて血管が潰れることになるとは、この時は思いもしなかったのです。。。

 

 

長いのでつづく。