御礼☆子育て女性サロン | MIKOのインテリア&テーブルコーディネート

MIKOのインテリア&テーブルコーディネート

テーブルコーディネート・食空間プランナー・食空間プロデュース、テーブルコーディネートスクール情報までを配信しています。食空間プロジェクト㈱代表取締役・スクール代表 慈道美奈子のライフスタイルブログです。

食空間プロジェクト マリナーゼ★インテリア 代表

          食空間プロデューサーの慈道美奈子(MIKO)です。


昨日は無事・・・

子育て女性サロンが、FSPJ認定講師&スタッフのAYA etsuko さん主宰で、

無事OPENしましたクラッカー


MIKOのインテリア&テーブルコーディネート もはやトレードマークとなった?AYAママ先生


私にとっては4年前から少しづつ構想していたサロンです。

活動4年目だから、オープンする『子育てサロン』 の記事にも思い・・・を綴ったように

ようやく・・・といったところですビックリマーク



   MIKOのインテリア&テーブルコーディネート  MIKOのご挨拶の様子


見た目は普通のママサークルのようなイメージかとは思います。ですが、

この先にあるもの・・・をニーズに合わせて提供することが出来るのが、当サロンの

特徴です。そんなこんなのご挨拶も少しだけさせて頂きました。


その時だけ楽しければ・・・というよりも、少し先のご自身のライフスタイルや、

目指す活動などのきっかけ&パワーを提供できる、そんな場にもなればと思いますラブラブ




 
 MIKOのインテリア&テーブルコーディネート


今回もお一人様でのご参加がほとんどでしたが、びっくりするような偶然や

ご縁も繋がったり・・・ということで、すぐに皆さん打ち解けた様子でしたラブラブ



 MIKOのインテリア&テーブルコーディネート


保育サポーターとして、悦子さんと養成講座生の晴美さんが入って下さり、

私も状況に応じてサポートしながら、3名体制でお子様をお部屋の後ろで

お預かりしました女の子男の子


 
 MIKOのインテリア&テーブルコーディネート


ですが、全てはお子様の状況に合わせて、臨機応変に対応しています。


 ◇やっぱりママから離れられない子

 ◇なんとなく人見知り・場見知りしてしまう子

 ◇抱っこしていないと泣いてしまう子

 ◇ママと一緒に参加したい子


等々、0歳~5歳くらいまでの子を中心にお預かりしていましたが、本当に

こればかりは、連れてきてその場にならないとわかりませんビックリマーク


ですが・・・私たちも皆それを知っています。


ですので、無理やり別室にしたり、無理やり引き離したりしないで、お子様が

興味をもつタイミングまで何となく、きっかけを待ちながら、後ろで遊びコーナーを

もうけている感じですラブラブ  ちなみに私はぬいぐるみ作戦で、興味をそそっておりました~



   MIKOのインテリア&テーブルコーディネート


最後は、皆様と一緒にワイワイと交流タイム音譜


そんなこんなの中で、私がほとんど撮影した画像にてイメージが

伝わりにくいですが、ある意味「等身大+α」なイメージが伝わりましたでしょうか?


追って、デモテーブルの素敵画像等と合わせてレポしますね☆


MIKOのインテリア&テーブルコーディネート

                               悦子さんのご挨拶の様子


ご参加頂きました皆様、誠に有難うございました。


これをきっかけに、インテリア&テーブルコーディネートがより身近に楽しい

生活の一部になっていただければ嬉しく思います。



***


次回は、 6月25日(月)☆子育て中のインテリア&お片付けレッスンです音譜

現実的に子供と一緒にお片付けが楽しくなりますよ~ラブラブ


講師は・・・保育サポーターも務める(笑)

  食空間プロジェクト(FSPJ)  
食空間PJスクール  アシスタント(新浦安)

マリナーゼ★インテリア 子育て女性サロン運営サポート&講師


  食空間・収納アドバイザー 岩崎悦子(ETSUKO) です。


実はインテリアコーディネーターさんでもありますよアップ

是非ご興味のある方はご検討下さいね。


◇概要:http://ameblo.jp/fspj2011/entry-11246562650.html


***



瞬間風速の「1位」が通常になってきた様子(笑)?

 キラキラ各業界で活躍する女性達はこちら→おとめ座