道知事も参席 料理の祭典☆北海道 食クラフェスタ取材記:概要編 @フードアナリスト | フードアナリスト×野菜ソムリエMimiの きまぐれ料理日記

フードアナリスト×野菜ソムリエMimiの きまぐれ料理日記

料理が大好きな野菜ソムリエ
 &フードアナリスト。

趣味の料理・音楽について、
ゆるゆる~記事をUP。
おススメレシピの紹介はもちろん、
野菜・おから等を使ったオリジナルレシピも掲載中。

北海道グルメ情報も発信しています♪

ご縁がありまして、
道経連・食クラスター連携協議体主催 
北海道 2013食クラフェスタに 伺いました。


冒頭では 北海道知事 高橋はるみさんのあいさつ、多数の著名人のスピーチ。
事後届いた連絡によると、
どうやら ニュース速報でも報道されたようです。今回の出席者は680~700名とのこと)


場所は 札幌パークホテル(地下鉄 南北線  中島公園駅徒歩5分)

※パークホテルについて。
札幌地下鉄南北線 すすきの 次の停車駅。

ドアマン常駐。全般的に笑顔があふれるサービスをしてくださるシティーホテル。



北海道 食クラフェスタは、今回で 3回目の開催です。

ざっくり表現させていただくと、
料理を本職とされている敏腕シェフの方と
地域密着こだわり生産者がコラボした=

北海道の食見直し、
その美味しさ可能性をアピールしよう!プロジェクト


今回の内容は、

生産者の方が試行錯誤されて作られた食材の現状 告知。
また それらの素材を使って 
全国で活躍されている現役シェフが考案した料理をふるまう。

そして、私のようなマスコミ&製造業者の立場の者が実際に味わい 
自社にもちかえりフィードバックし、
北海道の食現況+@を発信=北海道の食の今を実体験して発信いく機会だったように感じています。




注目したのは
 ワインとチーズ、道産食肉を使ったレシピ、脇屋シェフの考案レシピ♪



提供されていた料理は、

北海道産じゃが芋と とある魚をこらぼした中華風コロッケでした♪
(お話しできました!この日 フジテレビ系列の番組 アイアンシェフにも出演されていましたね)

余談;札幌パークホテルについて
シティーホテルのサービスマインドは やっぱり心地いいです。

どうかな・・と迷いながらも イレギュラーなお願いをしたのですが、
フロント近辺に待機している=めがねを かけた女性スタッフのスマートな対応に出会えました。
さりげないサービスをできる+目配りができて嫌みがないスタッフの方と出会えて感激!
安心してお願いできるオーラを自然に醸し出される方でした。

お願いする前に抱いていた こんなことお願いしてもいいのかなという気持ちも
、その対応で一掃。押しつけがましくない 見守る接客 さりげないきくばりとは このことをいうのでしょうね。
次回伺った時に、お名前を伺いホテルレビューにかきます。


<編集後記>

まだまだ 書きますよ~!
・チーズとワイン
・お肉料理
・スイーツ
・脇屋シェフの料理をはじめ野菜料理
が 只今作成中レジュメに取り上げている候補テーマです

追記→続編を書きました 
2/22追記 2013食クラフェスタ取材記2:チーズ・ワイン・スイーツ編

3/3追記 2013食クラ・フェスタ取材記3:北海道の今どき食肉事情&料理編

3/17追記 北海道2013食クラフェスタ取材記4:野菜・魚料理編