まちかど裏話~菓子屋横丁~ | みかねぇのも~~っとありのまま!

みかねぇのも~~っとありのまま!

埼玉県内のJ:COM各局で放送中「まちかど情報局」の みかねぇこと松並美佳です!
番組の裏情報・日々のくだらない出来事など、書き綴っております。
読んでためになるような話は一切ございませんが、お暇だったら読んでみて~!

12月1日から放送されている「ちょっ蔵お出かけ!まちかど情報局」は、川越観光の重要なポイント 菓子屋横丁からお送りしています!

まだ私は放送内容がチェックできていないのですが、あれで大丈夫だったのだろうか…?と少し不安。
というのも、いつもロケ地では、インタビューをとったり、色々な体験をしたり、一応「お仕事した
感」みたいなものが残るのですが、今回はただただメチャメチャ楽しかった!という感情しか浮かんできません。

私は、川越に住んでいるときから、この菓子屋横丁が大好きで、何も買わなくても週に1度くらい散歩がてらウロウロしていました。
番組の中でも言っているのですが、とにかく路地を入っただけで漂う昭和の香り
近所なのに、ちょっとした旅行に来たような観光気分にさせてくれる場所なのです!

そんなお気に入りスポットでのロケ。
普段は遊びに行っても、買い物は数百円…といった程度なのですが、仕事だし!とかいう理由で買う気マンマンでした。
しかし…
台本には、相方、佐藤さんの「500円以内で買い物勝負しましょう!」の台詞が…
まあ、「まちかど…」の台本はあってないようなもの!
「わかりました!」
というものの、守る気ゼロの私は、2500円もの買い物を楽しんだのでした。
あ~!スカッとした!

駄菓子2500円分 今回買ったものの中で、一番家族で盛り上がったのが、写真の前方右よりに映っているスーパーボールのようなお菓子
中身は羊羹で、うすいゴムのような素材のものにくるまれています。
この、ぽよんとしたスーパーボールに、楊枝をさすのですが、実際食べるのは初めて…
こんなんで剥けるの?と半信半疑でプスっといくと、一瞬のうちにぷるるん!っと羊羹が飛び出してきました~!
きゃ~!なんともいえない!
どうして私はたった2個しか買ってこなかったんだろう…と思ってしまったほどで、今度行ったら大人買いです!

撮影で一番笑ったのは、佐藤さんが買ったココアシガレットの大箱
大きな体の佐藤さんが持っても、やっぱりでっかい!
「わー!これ後のコーナーで食べましょうよ~!」
人が買ったものなのに大はしゃぎの私に、佐藤さんも
「そうですね…じゃあ、封は開けときましょう」
と、仕方なく(?)開け始めました。すると…
「ぁ…そういうことなんですか…そういうことなんですね…」
と、少し淋しそうな独り言が…
覗き込んでみると、箱の中には大きなシガレットが6本!ではなく、普通サイズのちっちゃい箱が10個入っていたのです!(あ!皆さんは知ってました?)
千歳飴の5倍くらいある物を期待してしまっていた私たちはひざかっくん状態でした。(座ってましたが…)
結局、派手な映像にはならず、佐藤さんは
「あとで会社のみんなに配ります」と、哀愁を漂わせながら言ってました。

「まちかど…」がご覧になれる方は、是非チェックしてくださいね。
川越にお住まいでなくても、所沢・飯能・入間・狭山でケーブルテレビか地デジをご覧の方なら、7月から視聴可能になったようです。
よろしくお願いしまーす!