60'ヴィンテージ絵本 Bonne nuit les petits | アンティークレースと雑貨のお店 パリの一日

アンティークレースと雑貨のお店 パリの一日

パリのアンティーク雑貨店 mille chats : ミルシャ の パリ日記、アンティークレース、雑貨のご紹介

こんにちは。
これから、毎日更新!とココロを入れ替えたミルシャです('-^*)/
(なんて言っていいのかな...)

フランスヴィンテージ絵本では70年代もいいけど、60年代が好きです。もちろんそれ以前もよいですけど。

くまさんが主役の「Bonne nuit les petits」(おやすみ子どもたち)シリーズはテレビ番組にもなって、絵本も各年代いろいろと出てるのですがやっぱり60年代が好きです。各年代イラストもフォーマットも違うのです...

パリのちいさなアンティーク雑貨ショップ mille chats-ヴィンテージ絵本くま1_01

ミルシャの絵本の中でもお気に入りだったこのシリーズの絵本2冊が旅立ちました!いってらっしゃい!

もううちにはいないんですが、すごく可愛いのでご紹介させてください!

こちらは「BON APPETIT, NOUNOURS!」(召し上がれ、くまさん!)1965年

パリのちいさなアンティーク雑貨ショップ mille chats-ヴィンテージ絵本くま1_02

この裏表紙から、可愛いです。

パリのちいさなアンティーク雑貨ショップ mille chats-ヴィンテージ絵本くま1_03

遊びに来るくまさんの為にスープを作ったニコラとパンプルネル。

出来上がったのは生のにんじんとねぎにお水をかけたもの...

キッチンの塩こしょうなどが入っているキャニスターも時代の雰囲気があります♪

パリのちいさなアンティーク雑貨ショップ mille chats-ヴィンテージ絵本くま1_04

「こんなの食べられないよ!」と大暴れしたくまさん(そこまで...)

パンプルネルは「部屋の隅で反省なさい!わがままはだめですよ!」とくまさんに言います。

これはフランスのしつけでは子どもはよく親に言われる言葉で、子供も遊びでまねして言っているのを時々聞きます ( ´艸`)

パリのちいさなアンティーク雑貨ショップ mille chats-ヴィンテージ絵本くま1_05

部屋の隅で反省しているくまさん...

子供達はバスルームに寝る支度へ。このバスルームもキュート。ナイロンのカーテンがハート柄だったり♪

ベットへ行った子供達「くまさん、ぼくたちは君を許すよ」とにっこり。

パリのちいさなアンティーク雑貨ショップ mille chats-ヴィンテージ絵本くま1_06

カワイスギマス...アナタ達... о(ж>▽<)y ☆

パリのちいさなアンティーク雑貨ショップ mille chats-ヴィンテージ絵本くま1_07

ベッドに入った子ども達のところに「砂の商人」が金の砂をまきに来ます。金の砂がおめめに入ると眠たくなるのです...

おやすみ、子ども達!

* フランスでは子どもが寝る時間になると「砂の商人が来る時間よ!」と言います。

50年前の絵本、とってもおしゃれでかわいいんですよね。大人も子どもも夢中になってしまいます。


フランスアンティーク雑貨 mille chats [ ミルシャ ]
$パリのちいさなアンティーク雑貨ショップ mille chats-ミルシャバーナー
ミルシャではアラン・グレ、リズ・マラン、ピエール・プロブストなどのアンティーク絵本を取り扱っています。

在庫のない絵本もリクエストにお応えして、お探ししますので、お気軽にお問い合わせくださいね (^-^)/


ペタしてね