ウイグルとウクライナ!は今・・。 | 横沢洋!おそうじ片付け長野県松本市より

横沢洋!おそうじ片付け長野県松本市より

はじめまして
おそうじ片付け隊ホームサービス松本店の横沢洋と申します。
長野県松本市でハウスクリーニング・片付け・リフォーム業をしております。
趣味はJAZZ音楽鑑賞です。以後、宜しくお願い致します!!


いつも、不思議に思うことがあります。

それはアメブロの「マイページ」の
ブログ更新情報をみると、

「ウイグル」や「ウクライナ」の
記事・言葉が無いことです。


日本人の持つアンテナ感覚は
とても優れていて、
アメブロの領域では、
これぞKYなのでしょう。


ということで、今日は、
アンチKYの私のテーマは

「ウイグルとウクライナ」


---------------------------


21世紀の今は、チョッと前までの
平和な世界とは違い、
民族の争いが問題の時代と感じます


中国のウイグル族のテロ行為に対し
中国当局は現場で29人を殺し、

143人に重軽傷を及ぼした、
男3人と女1人を射殺、女1人を拘束
したと報じています。





自分の驚きは、
テロに女性が入っていること!


多分、この女性は、
中国政府の惨殺によって
親族を殺害されたのだろう。

その憎しみからテロに及んだ
のであろうと推測できる。



テロを擁護するわけではないが、
この残忍極まるテロをせざるを
得ないところまで追い込んだ

中国政府の民族浄化における
弾圧の凄惨さを感じてしまうのです


-----------------------------


また、ウクライナのクリミア半島は
昔から、ロシアとEUの分水嶺。

ロシアにとっては,
第2次大戦時も現在も最大の要所。


世界の祭典の
パラリンピック終了を待たずして
ロシアはウクライナに兵力を投入!


昔はオランダより裕福な国であった
ウクライナだが、

EUの成立後の現在では、
オランダの足元に及ばない国に
成り下がってしまった。



ロシアに逃亡した大統領は
ロシア語は話せても、

ウクライナ地方の会話が出来ない
人間であったという。


-------------------------


ウイグルのテロ行為も含め
中国の民族差別は厳しさを増す。

中国国内がより一層、
厳しくせざるをえない時代だから



対外的に眼をそらそうとする
ガス抜きのトバッチリは、

更に、日本に向けられることに・・




【Joan Baez 映画「死刑台のメロディ」 Here's to you】



イタリア制作。「死刑台のメロディ」は1920年代アメリカ移民の2人のイタリア人が­無実の罪で死刑に処せられた事件を取り上げた映画です。音楽担当は作曲がエンニオ・モ­リコーネで、ジョーン・バエズが歌っています。

「Here's To You」-- Ennio Morricone & Joan Baez

(lyrics)

Here's to you,Nicola and Bart

Rest forever here in our hearts

The last and final moment is yours

That agony is your triumph