人生は挑戦! 八代亜紀と大江千里 『東京JAZZ 2013』 | 横沢洋!おそうじ片付け長野県松本市より

横沢洋!おそうじ片付け長野県松本市より

はじめまして
おそうじ片付け隊ホームサービス松本店の横沢洋と申します。
長野県松本市でハウスクリーニング・片付け・リフォーム業をしております。
趣味はJAZZ音楽鑑賞です。以後、宜しくお願い致します!!


【人生は挑戦! 八代亜紀と大江千里 
          『東京JAZZ 2013』】


東京JAZZ 2013
今回の日本の出場者は3名。

”桑原あいトリオ”と"大江千里"と
"八代亜紀"という,新時代的選抜の面々。

ピアノの桑原あいさんについては、
昨日のYou Tubeの下の履歴参照下さい

---------------------------------

八代亜紀さんは、
ジャズCD『夜のアルバム』を発売。

楽曲は世界75か国で配信、
歌手活動42年目にして世界デビュー!

マレーシアiTunes Storeジャズチャート1位!
(シンガポール2位、台湾4位、香港7位)
(オリコン・アルバムTOP20入りは34年ぶり)



彼女が小学5年生の時、
たまたま父親が買ったジュリー・ロンドンの
レコードを聴き、そのハスキーボイスに
魅せられる。

自身もハスキーボイスの持ち主だった八代は、
ジュリーの声質に勇気づけられ、
クラブ歌手になることを意識するようになる。



中学卒業後、地元熊本のバス会社の
バスガイドとして勤務し、

15歳で父親の反対を押し切り上京。
銀座のクラブ歌手となり、
スタンダードやポップスなどを歌った。



画家としてもフランスの
「ル・サロン」展に5年連続入選、
日本の芸能人として初の正会員になる。

実は、父親は八代に歌手ではなく
画家になってもらいたかったという。



8月30日の今夜8時Eテレでも、
「八代亜紀60代の転機!」を放映。

演歌歌手八代亜紀は、ジャズを契機に、
青少年育成から、卓球や地域活動まで
枠をはめられないハジケ方!
今宵の”Eテレ”ご覧下さい!


------------------------------------

もう一人の新たな挑戦者が大江千里氏。

3歳からクラシックピアノを習い、
大学生でソロデビュー。活躍の大江。

10代の頃から特別な憧れを抱いてきた
ジャズに取り組むため、単身で渡米。



当時は、自分はセンスがあるんじゃ
ないかと高をくくっていたが、

オリエンテーション初日に全く弾けない
ことが分かり落胆。自尊心はズタズタに。

同期生45人の内、45番目的存在の様。
この数年間で体力面、精神面共に年齢的に
代わり、真剣な毎日だった、と述懐する。




それにしても、50歳を前にして
それまでのキャリアをいったん断ち、
基礎からジャズを学ぶために大学に
通ったストイックさには舌を巻く。


「自己流なので騙しだましやってきた
感じで息苦しかった」と当時を振り返る。




「人生は一度しかない。
やらなければ後悔すると思った」と言う。










【 八代亜紀 - ライヴ・イン・ニューヨーク (ダイジェスト) 】


 vocal:八代亜紀
 piano:Ted Rosenthal |
  bass:Peter Washington
drums:CLARENCE PENN
guitar:Peter Bernstein

【Guests】
vocal:Helen Merrill
vocal:Kurt Elling
violin:REGINA CARTER







【 Boys mature slow /Senri Oe 】

演奏パーソナル不明です