お雑煮レシピ と TANITAの体組織計 | 淡路島の幸せが集まるおもてなしサロン 〜夢を叶える料理教室〜

淡路島の幸せが集まるおもてなしサロン 〜夢を叶える料理教室〜

自宅料理教室「おもてなしサロンPetitAmourE」

自然豊かな淡路島で採れた旬野菜を使ったレシピとテーブルコーディネートをご紹介。

知らない土地で自宅サロンをオープンし、1年で100名以上の生徒数を集めた経験から、「夢を叶えるレシピ」も執筆中!


来てくださってありがとうございます!


このブログでは、普段のお料理やおもてなし料理、お菓子やパン等について紹介しております。



来てくれた人を幸せにするおもてなしお料理教室を開きたいと思っておりますので、ぜひ応援したいただけると嬉しいです(^^)











お正月気分も終わり、おせちも全て食べ終わり、一週間のお仕事も終わり、残るはお餅のみです!



先日帰りが遅くなった日に、主食と汁物が同時にとれて、かつ早く作れるお雑煮にしました。


前回紹介した名島屋の一番だしを使えば、手際が悪い私でも20分で作れます!

だしパックで作るお雑煮のレシピをご紹介します(^^)


*お雑煮*
photo:01


〈材料〉(3~4杯分)

だし汁 800cc
里芋 2個(皮を剥いて5mmの半月切り)
大根 5cm(皮を剥いて5mmのいちょう切り)
にんじん 1/2本(1cmの輪切り→花形に切り抜いて飾り切り)
しいたけ 4個(十字に切込みを入れる)
三つ葉 適量
ゆずの皮(折れ松葉に飾り切り)
お餅…人数分
塩…小さじ1
醤油…小さじ2


〈作り方〉

⑴鍋に水とだしパックを入れて火にかけ、沸騰したら弱火で5分ほど煮て、だしパックを取り出す。

⑵野菜を切り、⑴に入れて再度沸騰させたら弱火で野菜が柔らかくなるまで煮る。(5分~)三つ葉は食べる直前に入れる。

⑶⑵を煮ている間にお餅を焼き、器にお餅、⑵を入れ、ゆずの皮を添える。



※写真ではかまぼこを入れ忘れましたが、あれば入れた方が◎

※だし汁は顆粒だしでも美味しく出来ます。うちの実家では顆粒だしで作っていました。

飾り切りは、分かりやすいサイトさんがあったのでリンク貼り付けさせていただきました!
にんじんの飾り切りは、花型を使っています。



普段作るお吸物も同じ分量で作ってます。

*お麩と三つ葉のお吸物*


photo:02





ちなみに、今回使った器ですが、ジオクラフトさんから購入しました!



4寸蓋つき碗 2個セット


蓋付きで、サイズも大きすぎず小さすぎず、ちょうど良かったです!色は黒、赤、銀の3色ありましたが、お盆を黒と赤のリバーシブルにしたので、銀にして良かったです(^^)



お正月のテーブルコーディネートに使った他の器等もご紹介していくので、また読みに来ていただけると嬉しいです(^^)




そういえば先日、体重計を購入しました!結婚してここに住んでもうすぐ2年になりますが、体重計を買っていなかったので…

タニタさんの体組織計にしたのですが、これすごい!

TANITA 【体重50g単位表示】 & 【乗った人をピタリと当てる「乗るピタ機能」搭載】 体組成計 インナースキャン50



体重だけでなく体脂肪率とか体内年齢とかが分かるんです。

しかもスイッチ押さずに乗るだけで電源が入るから便利!最初に設定しておけば、誰が乗ったか分かるのも便利♪

体内年齢は、基礎代謝から測っているそうなのですが、なんと、私の体内年齢、18歳でした!
…普段全然汗かかないから基礎代謝悪いと思うんだけどな~…。ちょっと怪しいです。笑


ちなみに旦那も18歳(18歳が最少らしい。)


お値段もお手頃なので、オススメです^^




最後までお読みいただきありがとうございます!

お手数ですが、下のバナーをどちらか一つでもクリックしていただけると嬉しいです。クリックするとランキングが上がる仕組みになっています。

順位が上がるとより多くの方にこのブログを見ていただけて、開業の夢に近づくので、ぜひよろしくお願い致します!



にほんブログ村 料理ブログへ
レシピブログと日本ブログ村のランキングに参加しています。