おはようございます!

今日も読者目線について考えてみましょう。

どうしてあなたの書く文章が読者目線になっていないのか。
それは自分目線で書いているからです。

「この商品はいいですよ~!」
「この人、素敵な人なんです」
「このセミナーは行く価値があります」

こういう記事、よく見ますよね。
どう良いのか、どう素敵なのか、どんな価値があるのか。自分から見ての思いや考えしか書いていないことが本当に多いです。

読み手が知りたいのは、「自分にとってどう良くて、どんな価値があるのか」です。
常にそこを意識してかかないといけません。

何かを売るときの文章だけではないですよ。
あなたが何かを伝えたいときは、伝えたい人の顔を浮かべてその人の気持ちになって言葉を選ぶんです。

難しいですか?
次からはそんな書き方も伝えていきますね。

↓ 応援クリック、よろしくお願いしますドキドキ

illustratedby AkihisaSawada