文章の主語を考えてみよう

 

日本語は英語と違って、主語を省いても意味が通じる文章がとても多いです。
でもそれが落とし穴で、よく意味が伝わらない文章になってしまうことも。

 

 

考えてみてください。
次の文章の主語は何でしょうか?


○映画を観ることで時には考えさせられ、時には新しいことを教えてくれた。


前半の『映画を観ることで時には考えさせられ』の主語は、『私は』です。
後半の『時には新しいことを教えてくれた』の主語は、『映画は』です。

1つの文の中に主語が2つあると、読み手を困惑させてしまうことがあります。
書くとしたら、

 


○映画を観ることで時には考えさせられ、時には新しいことを学ぶことができた。

 


と、主語を『私は』で統一するのがベターです。
案外見落とされがちなことなんですが、

1つの文に主語は1つ

これ、とても大切なことなので、文章を書く時は気をつけてくださいね。
 

 

文章シリーズをまとめたものを読みたいかたは、PDFをどうぞ

 

一気に読みたい!というかたは、こちらのページからPDFを申請してくださいね。

感想は、こちらの記事をどうぞ。