わかりやすい文とは、どんな文章?

 

こんな質問をいただきました。

 

「いつも、文章を書くときは分かりやすくと書かれていますが、それは基本だと思うので

理解できます。でも文章は最後まで読んでもらうことが大前提だと思うので、大体は

最後まで読んでもらえれば分かると思うんですが、みきちんさんが言う‘分かりやすく’と

いうのはどの程度なんでしょうか?」

最近、質問メールが増えて嬉しいですね。

ネタが増えるので(笑)

「質問の答えは記事で書きますね」とお返事したので、ここに書きますね。

 

 

わかりやすい文章の定義とは

 

私なりの定義は、

読み手に頭を使わせないこと
中学生でも分かる単語を使うこと
最後まで読んでもらわなくても、読んでもらうそばから理解してもらえること


この3つです。

まず、自分の書いた文章を後まで読んでもらえるか、なんて分かりません。
「意味が分からない」「つまらない」と思われたら、閉じられますよね。

とくに小説なんて、読者にいろんな場面や気持ちを想像してもらうことがメイン

なのに、まずその文章の意味が分からなくてはその時点でアウトです。

私がよく言う、サラッと読める文章というのも、こういうことを心がけているからです。

わかりやすく書くことは、難しく書くことよりは少しだけ楽だと思うので、

いろんな文章を読んで、参考にしたり反面教師にしたりして、自分に落とし込んで

いけたらいいですね。

 

 

文章シリーズをまとめたものを読みたいかたは、PDFをどうぞ

 

一気に読みたい!というかたは、こちらのページからPDFを申請してくださいね。

感想は、こちらの記事をどうぞ。