今日から兼業主婦復活です!! | みいやんやねん。

みいやんやねん。

関西弁丸出しの兼業主婦、みいやんの日々の生活(子育てのことや趣味の料理、お菓子づくりのことなど)を綴ったブログです。

みいやんやねん。

日付、変わってしまいましたが・・・(^▽^;)

まずは、昨日の晩ご飯から。


■サバの味噌煮

■ひじきの煮物

■キャベツの塩昆布和え

■ほうれん草のお浸し

■自家製なめたけ

■ご飯


・・・粗食ですね(;´▽`A``

でも、こういう晩ご飯が一番落ち着きます。


みいやんやねん。

サバの味噌煮。


西京味噌って、関西では馴染み深いものですが、こっちではどうなんでしょう?


私は一応、働く主婦なので、買い物は週末にまとめ買い派なんですが、魚をまとめ買いして自分で冷凍することはないです。

(肉は冷凍するんですけどね~。)


なんか、おいしくない気がする・・・(´_`。)


ので、漬けて保存します。


西京漬けもよくやるモノの一つなので、割りと家に西京味噌は常備しています。

(ブログにはまだ出てきてないですね。埋もれている献立の一つだな(-"-;)


こちらの味噌煮は、例の和食本 に掲載されている野崎洋光さんのレシピなんですが、やはり西京味噌で作ると、おいしいですね~。



そういえば、メインを味噌系にした場合、味噌汁が使えなくなりますよね?

汁モノって何がいいんだろう??


・・・といつも思うのですが、結局考えるのがメンドクサくなって、汁なしパターンになることが多いです(爆)。



さて、話は変わりますが。


今日から、私、兼業主婦に復活します!!


喉元過ぎれば熱さを忘れる、ではありませんが、専業主婦生活も、終わってみればあっと言う間でした。

(ほんと、あーだ、こーだ言ってた のにね(´Д`;))


我が家は二人っ子計画なので、仕事をやめない限り、子どもにベ~ッタリな生活を送ることはもうないんだな~と思うと、なんだか寂しくなってしまいますね(´□`。)


一方で、職場の人から現状(というか、惨状(笑)!?←いや笑えないんですわ、これが。(´д`lll) )を聞いているので、仕事モードのスイッチがオンしている自分もいます。


私、こう見えて(どうも見えてませんが( ̄Д ̄;)、意外と泥臭く働くタイプの人間でございまして、子どもが生まれる前は、それはもう、昼も夜も土日も関係なく、よく働いておりました。


しかし、長男くんが生まれてからは、仕事をセーブせざるを得ず(ダンナ忙しいし、親いないしね)、なんとなく自分が戦力外な気がして、たまにモヤッとすることもあります。


ただ、3月中はダンナが育児休業を取るので(実は、一昨日からパパは育休に入りました♪)、3月だけは、フルパワーで働こうかな~という決意だけはあります(笑)。



ブログの内容も、これまでとは内容も変わってくるのかなと思いますが、末永くよろしくお願いします。


まずは、明日起きれるのか、それが心配です(@Д@;

(はよ寝ろよ。。。)



ランキングに参加しています!クリックお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


レシピブログ