言葉探しのGW。味覚異常の原因は薬なのか? | 本当に笑いたい時だけ笑えばいい:ミニマムに生きる



新幹線から見た貨物列車。
子供の頃、私鉄と国鉄(今はJR)の4本の踏切を渡るのが怖くて←今も怖いけどね

特に貨物列車は長いし、音が大きくて怖かった。

運送業界が厳しい今、貨物列車が再び注目されている。

 

GWラストデー。

今年は、ほぼ愛知で過ごしました。

今は東京。明日から学校(講義する人)。

 

薬が変わったおかげで精神的にとても楽になって、去年の夏が嘘みたいに、

生きていることに負を感じない。
GW前の外出は、35年ぶりくらいの感覚だった。
みんなこれが普通なの?

 

しかし、しかし、しかし(3回だから逆説で)

味覚異常かも。これ、原因は薬?って昨日思った。

ネットで調べると、主な副作用には書いていないけれど、あらゆる副作用の中には入っている。

明日は病院、聞いてこよう。

いろんなものがおいしくないけれど、まったく味がないわけじゃない。

あぁ、これかって思ってる。
薬、止められるのかな~?

 

 

そして、GW前から言葉拾いを大きく復活させた。

今もしている。やっぱりこれが好きなんだ。

でも、足りないものが多すぎて、私にはかなり負荷なのだと思う。

それでも、これが入口で、ここまで生きてきたからね。

どこかで満足したら、手放していたかもしれないけれど、

まだ藻掻いている自分がいる。

 

 

人は何のために働くのだろう?

入社1日で辞めたという新入社員のニュースを見ると、彼らはそこに夢を持っているのではないかと思う。

お金という対価では満足できない夢を。

私自身、入社式の日の配属先を見て、退職願はどう書くんだろう?と考えた人間。

だけど、8年3ヶ月働いた。

その会社はいろんな会社名になって、今はTISになっているんだって。

CMやってるじゃんって思った。すごーーい!

TISのサイトを見たら、私が働いていた会社名が沿革のところにあった。

 

新年度から1ヶ月、2024年も中盤になる。
今年の夏も暑いらしい。