『PT』という『スタンダード』が来る★ | 井上耕太事務所(独立系FP)公式ブログ

井上耕太事務所(独立系FP)公式ブログ

大阪・西天満【井上耕太事務所】代表。
金融機関(銀行・証券・保険会社)に所属しない【独立系FP事務所】を経営しています。
顧客は医師・経営者から、会社員(年収500万円以上)の方までと幅広く、資産運用を活用した【セミリタイア・ライフプラン】を提供しています。

けっこう前にも書いたことあります★

以前、インドで夜空を見ながら考えたこと(^_^)



『なんで俺、日本帰らなあかんのんやろ??』



持ち物はほんまに少し。

着替え2、3着入っただけのスカスカのトランク。

貴重品を身に付けるためのボディバッグ。

それだけ。

生きていくのに必要なものは、
ほんまに想像以上に少ないなと感じました。

その時考えた、ざっくりの答えは、

・借りてる部屋がある。
・そこに所有してる『物』もある。
・『車』も持ってた。
・その時は、会社にも属してた。

などなど。

ほんまに、『不自由さ』を痛感しました。



それから、もうすぐ『4年』。



あの時感じた『不要なもの』を手放し、
『必要な能力』を手に入れていってます。


常々言うてますが、


『所有』


これはもう、古い価値観やと思います。

煩悩のままに『所有』を進めることで、
自らがどんどん『不自由』になっていく。

結果、気付いたらめちゃめちゃ縛られてる。


今日、日本一の実業家:斎藤一人さんの本で、

『お金持ちばかり規制する法律を作ると、
 その国からお金持ちが出ていってしまう。』

と書かれているのを見ました。

初版を見ると、『2010年』。

流石、斎藤一人さん。
5年以上も先行ってます。

でも、未だに僕のこの考えも、
世間一般の大多数にはウケてませんが(笑)

少し前のblogでも、日本は、
『崩壊した制度をどんどん導入してる』と書きました。

でもこれ、ほんまは『日本』だけじゃないです。

どこの国家も、政治家のおっさん達が、
自らの取り分いかに増やそうかと画策してる。

日本なんて、だまだマシやと思います(^_^)

でも、これから、ほんまに『賢者』は出ていく。

みんな、少しずつ気付き始めました。

『地球に、国境なんて無い。』

あと、

『俺ん家もう、農家ちゃうわ。』(笑)

昔の日本は『農業国』やったんです。
だから皆、『定住』する必要があった。

でも今、日本国民の90%以上、違うでしょ??
なのに未だに、その考えに固執するのは、おかしい。


『PT:permanent traveler』


自分が好きな時に、好きな場所で過ごす人です。

こんな『スタンダード』が、きっと来る★

たまに、『租税回避』的なイメージに、
この言葉が結びつけられることがあります。

でも、僕が言うてるのは、
ほんなしょ~もないことちゃうよ(^_^)

『好きな時に、好きな場所に住みたい』
人が自由を求めるときに、普通に湧いてくる感情です。


『そんなの、ムリや』


否定的な方は、言うかも知れない。

でも、そんなメンタルブロックを外して。


『お金』『ライフワーク』


僕はいつでも、
『新しい価値観』を発信しています★

20代、30代の僕らの若い世代は、
『新しいもの』をどんどん発信していけると考えてます(^_^)

★『人生を変えるお金のセッション』やってます★
・あなたのライフプランに希望を与えます。
・ご希望の方は、公式HPよりご予約ください(^_^)

■公式HP■
http://michiamokota0421.com