既存の『常識』は、通用しない★ | 井上耕太事務所(独立系FP)公式ブログ

井上耕太事務所(独立系FP)公式ブログ

大阪・西天満【井上耕太事務所】代表。
金融機関(銀行・証券・保険会社)に所属しない【独立系FP事務所】を経営しています。
顧客は医師・経営者から、会社員(年収500万円以上)の方までと幅広く、資産運用を活用した【セミリタイア・ライフプラン】を提供しています。

ここ最近、珍しく『お金』の話を続けてます★

先日のblogでは、

『時代の変化に気付いてる??』
『お金持ちの概念も、変わる』

そんな話をしました。

続けます。

普段、『お金のセッション』やってて、
昔の『常識』をそのまま引きずってる人も多いです。

20代、30代、40代であっても、
親の世代から教えられた『常識?』をそのまま持ってたり。


でもこれ、今からの時代生きるなら『リスク』。

時代遅れの概念は、早めに手放した方がいいです。

少し考えたらわかります。

周りを見渡してみてください。


・男女とも20代後半には結婚。
・資産運用は専ら『定期貯金』、利率も高い。
・『終身雇用』は当たり前で、
・毎年『ベア』『年次昇給』がある。
・適齢期?になったら『マイホーム』購入。
・『不動産』は右肩上がりで値上がりするし、
・『年金』もたっぷりで余裕の老後生活。

etc.









今の時代、何個当てはまりますか??

むしろ、1個も無い(笑)

今の時代、


・初婚年齢も30代over。
・生涯未婚の男女も増えてる。
・子供を授かる余裕もないし、
・『終身雇用』の概念は無い。
・『ベア??熊のことですか??』
→まぁ、市場の動きなら当たってるけど(笑)
・『銀行?ロッカー?どっち??』
→確かに、大差ないよな。
・『マイホーム』は負担の少ない?『変動金利』で。
・『年金??俺らの時代、あるん??』


こんなところかな(^_^)

上記3項目、確かに、
女性の社会進出の影響もあると思います。

実際、僕も企業に勤めてる時、
彼女たちの『優秀さ』と『集中力』は目の当たりにしました(笑)

でも、やはり経済的な問題も大きい。

昔みたいに、お父ちゃん1人の収入で、
家庭が安泰に過ごせる時代じゃないです。

『ダブルインカム』で、やっともってる家庭もある。

また、僕達の年代が出世する頃、
大企業は定年を70歳に引き上げる一方、
(*これは政府の要請です。年金払えないから。)
50歳以上はことごとくリストラ対象になる。



『銀行預金』『郵便貯金』



あれ、『運用』されてること、
まだ覚えられてる方いますか??(笑)

実質『0%』金利が続き過ぎてて、
僕は正直、大人で勉強するまで認識すらしてなかったです。



『マイホーム』



正直、これには『時限爆弾』が仕掛けられてます。

今30歳で『住宅ローン』組む人が、
30年かけて完済するのは60歳の2045年、、、、。

たぶん、多くは『変動金利』。

日本の『財政』、確実に今より悪いです。

『国債利率』、リスクの高まりだけ増加します。

結果、『ローン利率』も増大します。

現在でさえ『10%』。

『住宅ローン』が支払えずに、
『ローン残高』を抱えたまま手放す人です。

今後10年ほどで、洒落にならんほど増える。



『年金』



たぶん、『ゼロ』ではないですよ。

大多数の『庶民層』の支持を獲得するため、
富裕層に『資産課税』をかけると思うので。

政治家のおっちゃん達は読みやすい(^_^)

でも、『減額』『支給延期』は当たり前です。

『70歳支給』『50%カット』が妥当かな。


以上!!


どうですか??

『常識』を変えなあかん理由、
少しでもわかってもらえましたか(^_^)??


『親の世代と同じこと』やってて、
『親の世代と同じ生活』は送れません。


僕らの世代が、優秀では無いのでしょうか??


いえ、違います。


過去と『同じこと』では、
得られる『対価』が少なくなってる時代になっただけ。

じいちゃんばあちゃん世代の方々がめちゃくちゃ働いて、
日本を一躍世界のスターダムに押し上げてくれました。

でも、その『効果』が切れてきた。


『考え方』『行動』変えていきましょう!

今までの『常識』を早めに手放す。

早く『変化』できた人には、
より『自由』なライフプランが送れる時代です(^_^)★

★『人生を変えるお金のセッション』やってます★
・あなたのライフプランに希望を与えます。
・ご希望の方は、公式HPよりお申込みください。

■公式HP■
http://michiamokota0421.com