いよいよ
明日開催です



おしゃれな古民家カフェで、
お灸しながらまったりしましょう

お灸しながらまったりしましょう


----
『暮らしによりそう、おうち灸』
~3分からのカンタン養生~
【日時】
9月26日(土)
10:10~11:40(1時間半予定)
※場所の関係上、入室は開始10分前からです。
※場所の関係上、入室は開始10分前からです。
大阪市生野区鶴橋1-7-3
※「JR」「近鉄」「地下鉄千日前線」
※「JR」「近鉄」「地下鉄千日前線」
鶴橋駅からそれぞれ徒歩3分程度

【講座費】
3500円
(当日のお灸、テキスト代を含みます)
【持ち物】
筆記用具
バスタオル(床に敷きます)
ピンセット
着替え(必要な方のみ)
※肘から下、膝から下が出れば必要ありません。
【定員】
女性限定:最大5名
個人対応でゆっくりお灸できます
【講師】
【お申込み】
温熱効果で体の血行が良くなる
有効成分が肌に浸透することで白血球が増大!自然治癒力のアップに繋がる
自律神経のバランスを整える
お灸を知れば、
お灸は女子の味方です!
絶対やけどしない!
暮らしに取り入れるための一工夫
まずはここから。
お灸を自分ですえられるようになる
…など
~講座のおすすめポイント
~
自宅で“絶対やけどをしない”
日常生活で起こりやすい“ちょっとした不調”を自分でお手当出来るワザを持つことができます
続けることで自然治癒力が高まり、
体の循環が良くなり、
煙の出ないお灸、香りのお灸など
最近流行っているお灸女子って何!?
なるべくお薬を使いたくない方
毎日忙しい!けど
既に自分でお灸をしているけど、
冷えが当たり前になっている方
むくみ、生理痛が気になる方
デスクワークが多く、血流が滞りやすい方
煙の出ないお灸や香りお灸を使ってみたい方
体調不良になっている暇なんてない!
安全なお灸の方法をマスターして
【持ち物】



(お灸をつまみます、100均の物で
)


※肘から下、膝から下が出れば必要ありません。
【定員】
女性限定:最大5名
個人対応でゆっくりお灸できます

【講師】
和田美代子(鍼灸師)
【お申込み】
※止むを得ない事情でのキャンセルの場合は、前日までにご連絡ください。
当日の無断キャンセル等は受講費をいただく場合があります。
※お子様連れOKです

講座内でろうそくを使う場面がありますので、
個人での安全管理はよろしくお願いいたしますm(__)m
-----------------------------------------------------
日本人に昔から愛されているお灸凸

熱い?
古い?
など、
現代では一般的にマイナスな要素が多く浸透していますが…

実は



など、
実はナチュラルですごーいセルフケアなのです



女性の7割近くが冷えの自覚があると言われている時代

冷えに付随する体のちょっとした不調もとても多いのです

気温の高い夏は冷えと無縁なように思いますが、
どこに行ってもついているクーラーや、
キンキンに冷えた飲み物などで
体は着々と冷えている状態…

そして、
その冷えを冬に持ち越してしまうと
体がますます冷えてしまうことになるのです…



本格的な冬が来るまでにぜひ、
おしゃれな古民家改装カフェで
お灸のぽかぽかセルフケアを始めませんか?

~講座内容~

毎日がもっと楽しくなる

~冷えやすい国、日本~

安全なお灸のやり方凸


鍼灸師の厳選ツボ5選!

…など

~講座のおすすめポイント


お灸のセルフケアを行えるようになります


体の抵抗力がアップします

足のむくみが解消します

珍しいお灸を体験することができます

お灸に興味がある方

副作用の無い自然療法に興味のある方

将来のために自宅で気軽に出来るセルフケアを知りたい方

ツボやすえ方を確認したい方





頑張っているママ

家族のケアをしてあげたい方
9/26(土)
お待ちしております



【お申し込みはこちら♩】
----
各種お問い合わせはこちら

【PC、スマホ】
【携帯】
ご気軽におたずねくださいませ

